忍者ブログ
緑のくらしをつくるみせ 庭の林の森の (2018.5月より休業しています。造園の仕事はしてます。メールは生きてますのでお問い合わせ下さい) 2014年5月、南部町にて開店しました。お庭の緑や花、植木鉢などおいています。 2008.3~ 鳥取市にて開業 ~2012.2 閉店 2014.5~ 南部町にて移転開業 ~2018.5 休業→2019年以降の営業再開予定あり
2024/04
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日OPENした、「木下カフェ」の寄せ植えの調子が悪くて、最近ちょくちょく様子を見に行っています。

環境がかわったこと、最近の暑さにやられたのが原因のようでした。いくつか小さな苗が枯れたものの、場所を動かしたり、水やりを工夫して徐々に元気を取り戻してきました。

オーナーはじめ、スタッフの方々の、協力的な体制に感謝。水遣りのしかたを覚えようという意欲がありがたい。

水遣りは慣れないとほんとうに難しいのです。「植物をどうしても枯らしてしまう」というヒトは「水遣りがまずい」OR「肥料のやりすぎ」で枯らしてしまうヒトがほとんどです。

ここで水やりの仕方、基本をご説明しましょう(エヘン

【花は「水やり三年」といいますが、要はメリハリのある水遣りを、ということです。控えめは回数を少なくですが、やる量を少なくではありません。やるとき(土が白く乾きかけたとき)にはたっぷりとやること。鉢皿にたまった水は捨てること。夏は朝夕、冬は午前中が基本です。(あくまで基本)花にはかけず、土にやることも大切です。】

…どうだ!
といってもこれ、新聞からの抜粋です。さすが、コツを押さえて、簡潔にしるしてあるので紹介させてもらいました。


で、カフェの植物ですが、少しずつ植物が調子を取り戻してきて、スタッフの方々もコツが分かってきて楽しそう。。。(気のせい?)そうそう、コツが分かるとおもしろいんです、植物は…だって、努力にちゃんとこたえてくれますからね。その植物の調子の悪い原因を探る推理力…。推理力こそ、上手に育てる極意といえましょう(笑)

そんなわけでみなさん、植物の調子がわるくなっても、謙虚に「ワタシの何が悪かったのかしら?」と胸に手をあてて考えてみましょうね。そしていろいろ試すこと。そして駄目ならきっぱり諦める!「失敗しないとうまくなりませんよ。」とわ、園芸上級者がみな口をそろえておっしゃる言葉です。。。

私も勉強中です。
園芸は奥深いなあ。。。





さいごに… 広告などで記事が見にくい方はPC版にてごらんくださいね
PR
コメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新CM
[04/02 あまべあまべ]
[09/04 佐久間 喜代子]
[09/04 佐久間 喜代子]
[09/19 ハマナ]
[09/18 ハマナ]
プロフィール
HN:
庭の林の森の
性別:
女性
自己紹介:
緑のくらしをつくるみせ 
庭の林の森の(にわのはやしのもりの)
鳥取県西伯郡南部町清水川254
open11→close17
営業日 金、土、日、月

HPは以前のもので、南部町バージョンは作成中です
カウンター
フリーエリア
忍者ブログ [PR]