忍者ブログ
緑のくらしをつくるみせ 庭の林の森の (2018.5月より休業しています。造園の仕事はしてます。メールは生きてますのでお問い合わせ下さい) 2014年5月、南部町にて開店しました。お庭の緑や花、植木鉢などおいています。 2008.3~ 鳥取市にて開業 ~2012.2 閉店 2014.5~ 南部町にて移転開業 ~2018.5 休業→2019年以降の営業再開予定あり
2024/05
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

高知にある、牧野富太郎記念館へいってきました。
雑誌「プランテッド」で紹介されていて、ずっと行きたかったものです。

牧野富太郎さんは、有名な植物学者。
明治のはじめ、日本の植物はどんなものがあるのか、どこにあるのか、そういったものをまとめた書物はありませんでした。
多種多様な植物をひとつひとつ調べて、名前をつけ、体系づけていったそのヒトこそ、この牧野富太郎さんです。その数、日本の植物の約半数というからオドロキです。しかもほとんどひとりで!!

ワタシたちが知ってる、あの花この花、ほとんどこの牧野さんが名づけたのだとか。

ちいさな、ちいさな野の花にむける、まなざし。
それは彼の氏の書いた植物画にみることができます。
ビミョウな色合いを、緻密に描写しています。
学者さんの、記録図としてだけでなない、愛情あふれる画です。




自分のがさつさが恥かしくなりました


彼の氏は「自分が木や花の精ではないかと思うことがある。」とおっしゃったとか。

牧野記念館は、牧野植物園の中にあり、高知に自生する植物をはじめ、いろーーんな植物をみることができます。

ほら、いろーんな。

  



近くだったら、何度も通ってみたい植物園です。
あー、楽しかった。 さいごに… 広告などで記事が見にくい方はPC版にてごらんくださいね
PR
コメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
産地
3つの写真も日本の植物なのですか?
3.5GH URL 2007/08/30(Thu)08:49:06 編集
ありがとう
蓮は熱帯温室のなかにあって、外国のものみたい。
実のなった木は名前札がなかったので不明なのです。
三つ目は、朝顔です。朝顔は奇形がでやすく、自分で品種改良をする江戸時代からの伝統があるんですよ。
コバヤシ 2007/08/30(Thu)10:25:27 編集
無題
「実のなった木」は木ってよりも、桑とかそうゆう「大きな草」みたいな雰囲気。
三つ目は朝顔ですか!ほんとだ、よく見るとおしべが見覚えのある形…。
いろんな種類があるのって、驚きであり、安心であります。

牧野富太郎て、この日記読むまでちっとも知らなかったのですけど、ウチにあった『暮らしの手帖』に特集記事を発見! 読んでみます。
3.5GH URL 2007/08/31(Fri)15:09:06 編集
ワタシも読みたい
富太郎さん、ジツはワタシもにわか知識なので、ぜひ読みたいなあ。著書もたくさんあるみたいです。

実のなった木、「桑っぽいなー」とは思っていたんです。幹のある立派な木ですよ。
大阪は分からないのですが、京都には立派な植物園がありますから、探検してみるのも面白いかもしれませんで。
コバヤシ 2007/08/31(Fri)22:30:09 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新CM
[04/02 あまべあまべ]
[09/04 佐久間 喜代子]
[09/04 佐久間 喜代子]
[09/19 ハマナ]
[09/18 ハマナ]
プロフィール
HN:
庭の林の森の
性別:
女性
自己紹介:
緑のくらしをつくるみせ 
庭の林の森の(にわのはやしのもりの)
鳥取県西伯郡南部町清水川254
open11→close17
営業日 金、土、日、月

HPは以前のもので、南部町バージョンは作成中です
カウンター
フリーエリア
忍者ブログ [PR]