忍者ブログ
緑のくらしをつくるみせ 庭の林の森の (2018.5月より休業しています。造園の仕事はしてます。メールは生きてますのでお問い合わせ下さい) 2014年5月、南部町にて開店しました。お庭の緑や花、植木鉢などおいています。 2008.3~ 鳥取市にて開業 ~2012.2 閉店 2014.5~ 南部町にて移転開業 ~2018.5 休業→2019年以降の営業再開予定あり
2024/05
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんにちは。
近隣の山桜もあちこちで咲き、法勝寺の桜も満開ですね。

4月8日(土)~ 今年も通常の営業を始めました。

どうぞよろしくお願いします。


「春の小花をいける」<花の会>ワークショップは、まだまだ募集しています。
23日(日曜)の方から予約をいただいております。
24日(月曜)の方もお申し込みおまちしています。


さて、春のオープンということで、お店の中を少しご紹介。

  
 
山野草はまだ芽がではじめたところ。新芽の成長をみるなら今がおすすめ。



スズラン。上品な香りがお店に漂います。

 

個性的な観葉植物。少し大きめのものも入りました。

 

ukirooshさんの花器は、追加が入荷しました。
気になる方は、お早めに。
矢野志郎さんのブローチも新たに入荷です。
ゆらゆら、透明感あふれるすてきなブローチです、ぜひご覧ください。

営業日は 金、土、日、月 です。

今週の営業は今日と、14日(金)~17日(月)です。

ゆっくり遊びにきてくださいね。



それともうひとつ。

ご報告が遅くなりましたが、庭の林の森のの母体である前田造園がお庭を施工させていただいた、
いしだ心のクリニックさまが米子市都市景観施設賞を頂かれたそうです。

 

設計は寺本建築・都市研究所さんです。

人と人との距離がテーマだったというたてもの。
心に向きあう空間だからこそ、必要だった静けさと、温もりと、うつくしい光。
そんな空間を邪魔せず、寄り添うようなお庭となれたならうれしいことです。
いしだ先生ご夫妻が優しく見守ってくださるお庭は私たちの予想以上にたおやかに強く育っております。
いしだ先生、寺本建築・都市研究所さん、おめでとうございました。

建物の様子、外観などはこちらでご覧いただけます↓
http://trmtken.exblog.jp/27652504/ さいごに… 広告などで記事が見にくい方はPC版にてごらんくださいね
PR
こんにちは。
春めいてきましたね。

 

お店の営業再開日が決まりました!


4月8日(土)~ です!

以降

金、土、日、月 11時~17時まで営業いたします。




今年は諸事情により4月になってしまったので椿展は見送り。さみしいですが…、

春の緑をたくさん仕入れしてお待ちする予定です。

よろしくお願いします。







さて、庭の林の森のでは今年より、ワークショップを毎月開催します。


「土花草(つちはなくさ)の会」です。


{土の会}…土に触れて、育てる(草花を植える)

 

{花の会}…身近な草花をいけて親しむ(暮らしの花を生ける)



{草の会}…幼い頃の草遊びのように(草束やリースなどオブジェづくり)




4月は、{花の会}です。

4月23日(日)と、4月24日(月)のふつか開催します。

春の小花を生けてたのしみます。

詳細は4月のはじめにはアップいたしますね。


春、すこしづつ花も咲き始めています。




さいごに… 広告などで記事が見にくい方はPC版にてごらんくださいね
  

こんにちは。
2月ですね。

写真は先日の大雪の時の智頭の実家です。
圧倒的な量の雪。
もくもくと雪かきを手伝いました。

冬季休業というと、長期の旅行にでもいくのかとそんなイメージを
もっていただいたりもしますがそういう訳ではありません。
営業中にはできないこまごまとした仕事をしたり、
基本的は家で過ごしております。

そんな中、普段は営業日と重なったりなかなかうかがえないお店や場所に行くのは楽しみ。

 


出雲市にある山恵舎さんに行ってきました。

庭師の植吉さんと、奥様のお店です。
業務形態はほぼ同じ^^

自分たちで古民家を改修されていると伺って、改修中のお写真を
見せてもらったりしていましたが、ここまでおふたりで作り上げられるなんてすごい!
(プロの手をお借りされた部分もあるそうです)

寒かったり、山だったりと不便なことを受け入れつつ
古い家と暮らしをを愛しておられる様子がすてきでした。

 



それから、大山の森の中のスープ屋さん、シネマバレーさん。
スープのランチセットは予約でいっぱいでしたので、ティータイム。

設計された白石設計室の遠藤さんは、南部町在住でお店にもよく来てくだいます。
造園の経験がありランドスケープデザインもされるからでしょう、
もともとの森を大切に生かしてありました。
それから、窓がとてもいい感じ。

建物の写真はありません、どうぞいってみてください。



それから、こちらも出雲。
主人について行って、少しだけ。
松の保全研修です。

松は鉢植えなども手入れが難しいイメージでしたが、
それは荒れ地でも育つ強靱な生命力のゆえだったようです。
人のそばにおくとどうしても過保護になってしまい、調子を悪くしてしまうのだとか。
どんな場合でも愛情の押し売りはメイワク、ということです、笑。



出雲の民藝館もいきました。
民具の力強さを感じるものがたくさんありました。


ではまた、更新したいとおもいます^^


さいごに… 広告などで記事が見にくい方はPC版にてごらんくださいね
   


新年あけましておめでとうございます!




南部町は、雪景色。

お店は、現在冬期休業中です。

じっと眠って、春を待ちます。いろいろ、春からの予定を考えながら…!




雪の晴れ間。

天青色って、こんな感じかなあ…

 

土壁の、藁の部分が湿って、可愛らしい模様になっていました。


お正月明けは、大阪でした。






街路樹について考える、街路樹サミット。

街路樹を考えることは街づくりを考えること。

落ち葉の処理などの苦情や、管理の仕方も考えなくてはいけませんが、

自分の街、自分達の街路樹としてどうしていきたいのか、ということが大切なのだと思いました。

何に豊かさを感じ、どんな風に暮らしたいか、、などなど。価値観は様々ですが。。

登壇していた、植物が大好きな小学生君は、「森のような町に住みたい!」といっていました^^

昨年出会った関西の庭師さん達ともしばらくぶりにお会いできて、楽しいひとときでした。


今年も、がんばろうと思います^^

またブログは更新します!

















さいごに… 広告などで記事が見にくい方はPC版にてごらんくださいね
  :::::::::::  営業案内   ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
open   金、土、日、月      11-17
close  火、水、木 (定休日)
●1月、2月 冬期休業  
※2017年春~営業(追ってお知らせします)

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

●12/16(金)open
 12/17(土)open
 12/18(日)open
 12/19(月)open 年内営業最終日(春まで冬期休業)  


こんにちは。
あっというまに12月も中旬ですね。

南部町は雪が少々。

  
寒いけれど、清々しい爽やかさ。
子供の頃から、暑いのよりも寒いのが好きです。



12月4日(日)は、リースづくりワークショップでした。



ワークショップは、「教える」→「習う」ということより、
葉や枝のかわいさ、手を動かしつくる楽しさ、そのときの香り、感触、など、
植物の魅力を身近に感じてほしい、という思いで開催しています。
それぞれが素材をいかしたすてきなリースを作られました^^

飛び入り参加もあったり、差し入れにいただいたみかん(ベニマドンナというブランドみかん。絶品!)
をみなさんで食べたり。なんだかこたつで談笑してる感じでたのしいひとときでした。
みなさまありがとうございました。
(終盤、ばたばたしてシメが悪くてすみませんでした)

M夫妻、みかん御馳走さまでした!



できあがったお客様のリースのひとつ。
つくり方は昨年リース展をしてくださった松本さんの教えを胸に、自分なりにやりかたを工夫しています。



さて、長くなりますがこのまま記事を続けます。


この一年、造園の仕事をしている主人と何度も遠征し、矢野智徳さんの大地の再生講座へ参加していました。

年々、夏が暑くなり、害虫が増えて、昔のように樹木が思うように育たなくなった。
また、過酷な状況の多い住宅地での植栽についてもっと学びたい、そんな思いからです。
講座では矢野氏独自の視点で自然を解釈、その原因や改善法などを教えてくださいます。

この講座のことを教えてくださった蒜山耕藝さんの「くど」にて、9日(金)講座がありましたのでお店をお休みさせていただき、参加して参りました。



最初にみたときは、この溝に「?」「?」でした。

植物を溝に入れるなんて、子供の遊びみたいです。

でも、これが自然の摂理にかなった、即効性のある土壌改良であり、環境改善なのだと一年を通して学びました。





超多忙な矢野氏ですが、講座の前日にお店にもきていただき、お店周りの環境改善についてアドバイスをいただきました。
みていただけたことで、自分たちの理解も深まりました。



蒜山の森では、植栽のため樹木を掘り出しましたが(写真上)
山を痛めないように、ケアを施してして山を下ります。(写真下)
重機がはいったあととは思えない美しさに、感動。




何もなかった斜面に、森が出現しました。
私どもも、蒜山耕藝さんと一緒にこれからも「くど」を見守って手をいれさせていただきます。
まずは春がとても楽しみ。

蒜山耕藝の高谷さんは、私たちよりもっと前から講座に参加して、深く学んでいらっしゃいます。
今回の講座でも詳しいレポートを書かれていますので、気になる方はこちらもご覧ください。

http://hiruzenkougei.com/3297


学びを胸に、来年も造園と、お店の運営をがんばっていきたいと思います。


そしてそして。

講座を終えて、バタバタとお花をいけ、結婚式にかけつけました。



美保関にて。
私の恩師夫婦の息子君であるHくんは私と同じ智頭町出身で町内にカフェを開業予定。
庭の林の森のが鳥取市にあった時からのお客様、Mちゃんとご夫婦に。

ふたりの門出に花を添えられ、とてもうれしい^^
ハレの日にふさわしいよう、いつもより華やなお花をそろえました。
おふたりとも、本当におめでとう。

以上、内容が濃かった先週のことを、つれづれ書いてみました。


今年の営業は19日まで。
週末、お店を温かくしてお待ちしています。

さいごに… 広告などで記事が見にくい方はPC版にてごらんくださいね
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新CM
[04/02 あまべあまべ]
[09/04 佐久間 喜代子]
[09/04 佐久間 喜代子]
[09/19 ハマナ]
[09/18 ハマナ]
プロフィール
HN:
庭の林の森の
性別:
女性
自己紹介:
緑のくらしをつくるみせ 
庭の林の森の(にわのはやしのもりの)
鳥取県西伯郡南部町清水川254
open11→close17
営業日 金、土、日、月

HPは以前のもので、南部町バージョンは作成中です
カウンター
フリーエリア
忍者ブログ [PR]