忍者ブログ
緑のくらしをつくるみせ 庭の林の森の (2018.5月より休業しています。造園の仕事はしてます。メールは生きてますのでお問い合わせ下さい) 2014年5月、南部町にて開店しました。お庭の緑や花、植木鉢などおいています。 2008.3~ 鳥取市にて開業 ~2012.2 閉店 2014.5~ 南部町にて移転開業 ~2018.5 休業→2019年以降の営業再開予定あり
2025/02
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 >
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんにちは^^寒中お見舞い申し上げます。

CAI_1230.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 十月桜です。

 CAI_1227.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ヒヤシンスです。

 

年もあけて、はやひと月ですが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。

当方、昨年引越して以来、インターネットを無線にしてしまったのですが、日によって通信環境がよくなったり、わるくなったりする(つまりダイアルアップ時代のように画像が遅くでたり、なかなかページが開けなかったり)そんな気まぐれに一喜一憂、振り回されている次第です><今年はこれをなんとかしたい…。そんなことで「インターネット通信サクサクデー」を狙ってブログを書いています^^かなりの不定期更新ですがよかったら今年も時々のぞいてみてくださいませ。

 

さて。

私の新年は「智頭スノーシューツアー」で幕があけました。

父が智頭で森林セラピーガイドをしていますので、新年の深谷の森へ案内してもらいました。

CAI_1188.jpg

CAI_1191.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最初は靴で、雪の多いところまで。それからいよいよスノーシューの出番です。

CAI_1206.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「かんじき」の西洋版のようなものなんだそうです。深い雪もなんのその。

そうこうしているうちに、吹雪いて参りました。

 

CAI_1196.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

CAI_1200.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お分かりいただけますでしょうか?

極寒だったということが…。(リュックにいれたペットボトルの水が凍るほどに)

いろんな意味で清々しいお正月をすごすことができました…^^

でも、雪の上をスイスイ歩く感触が気持ちよくて、それに野生動物しか見れないような静かな冬山の景色がとても新鮮でした。

また行こうと思います♪

CAI_1216.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 母がおくってくれたロウソク。(深い意味がありそうです)

さる一月の一日、またひとつ歳をとりました。

 
さいごに… 広告などで記事が見にくい方はPC版にてごらんくださいね
PR
コメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
わはは!再びおめでとう!
スノーシューって一度やってみたいけれど、
今年はもうどんどん暖かくなるみたい。
スキーも出来なかったなぁ・・・。
暖かいところでお茶しましょうね~!
よしだ 2013/01/29(Tue)21:40:19 編集
Re:無題
スノーシュー、ぜひ智頭で!父が案内をします(笑)

インドア女子としては、お茶も大好きですが…
お茶もぜひ^^
【2013/01/31 18:07】
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新CM
[04/02 あまべあまべ]
[09/04 佐久間 喜代子]
[09/04 佐久間 喜代子]
[09/19 ハマナ]
[09/18 ハマナ]
プロフィール
HN:
庭の林の森の
性別:
女性
自己紹介:
緑のくらしをつくるみせ 
庭の林の森の(にわのはやしのもりの)
鳥取県西伯郡南部町清水川254
open11→close17
営業日 金、土、日、月

HPは以前のもので、南部町バージョンは作成中です
カウンター
フリーエリア
忍者ブログ [PR]