緑のくらしをつくるみせ 庭の林の森の
(2018.5月より休業しています。造園の仕事はしてます。メールは生きてますのでお問い合わせ下さい)
2014年5月、南部町にて開店しました。お庭の緑や花、植木鉢などおいています。
2008.3~ 鳥取市にて開業
~2012.2 閉店
2014.5~ 南部町にて移転開業
~2018.5 休業→2019年以降の営業再開予定あり
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
桜が咲くと雨がふって、風がふきますね。
「桜いじめ」というそうですが、かわいい子はいじめられるものなのでしょうか。
今週はこんな天気が続きそうで、さくらを思ってハラハラする週になりそうです。。
今日はまた野草がはいりました♪
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/f5553a7f78b6d6c0bf68e1ad02734445/1207549180?w=300&h=225)
まずは、これ。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/f5553a7f78b6d6c0bf68e1ad02734445/1207549183?w=225&h=300)
*ミヤマオダマキ 840yen
日本原産。北海道から九州の高地に自生するそうです。
花はこんな花。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/f5553a7f78b6d6c0bf68e1ad02734445/1207550189?w=300&h=239)
この奇妙な形がなんともいえません
、高校の美術の授業で「アナーキー」(無秩序)をテーマにしてポスターを書くとき、私はこの花をモチーフにしました。今から考えると花ほど秩序のあるものはないわけで、場違いな絵をかいたものだ、と思います。
とても育てやすいのでぜひ育ててみてください。宿根草。タネでも増えます。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/f5553a7f78b6d6c0bf68e1ad02734445/1207549182?w=300&h=225)
*ツボサンゴ ティアレア 714yen
これは日本原産ではありませんが、ユキノシタの仲間。
日陰でよく育ちます。葉も、花もかわいらしいです。
和テイストで楽しみたいですね♪
とても育てやすいです。
野の花シリーズは、また紹介していきます♪ さいごに… 広告などで記事が見にくい方はPC版にてごらんくださいね
「桜いじめ」というそうですが、かわいい子はいじめられるものなのでしょうか。
今週はこんな天気が続きそうで、さくらを思ってハラハラする週になりそうです。。
今日はまた野草がはいりました♪
まずは、これ。
*ミヤマオダマキ 840yen
日本原産。北海道から九州の高地に自生するそうです。
花はこんな花。
この奇妙な形がなんともいえません
![](/emoji/D/235.gif)
とても育てやすいのでぜひ育ててみてください。宿根草。タネでも増えます。
*ツボサンゴ ティアレア 714yen
これは日本原産ではありませんが、ユキノシタの仲間。
日陰でよく育ちます。葉も、花もかわいらしいです。
和テイストで楽しみたいですね♪
とても育てやすいです。
野の花シリーズは、また紹介していきます♪ さいごに… 広告などで記事が見にくい方はPC版にてごらんくださいね
PR
今日はよい天気でしたねー!
今日も袋河原には桜をみにたくさんのお客さんがこられていたようです。
ですがしかし!
智頭のさくらはまだこんなかんじです。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/f5553a7f78b6d6c0bf68e1ad02734445/1207470748?w=225&h=300)
し~ん。
来週くらいには咲くかなあ?
智頭の人はさくらを2度楽しめるんですよ♪知っ得です♪
いま旧用瀬町のさくらがちらほら。
桜前線きてます。
今日はこんなものが入荷しました。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/f5553a7f78b6d6c0bf68e1ad02734445/1207470749?w=225&h=300)
*アナナス ネオゲリア 3150yen
個性的です。花も個性的なやつが咲きますよ。
モードな感じでかっこいい植物です。
観葉として葉をたのしみます。
この、筒のようになった部分に水をためておくと、ここから養分や水分を吸収します。なかなかレアないっぴんですが、みかけと違って育てやすいです。 さいごに… 広告などで記事が見にくい方はPC版にてごらんくださいね
今日も袋河原には桜をみにたくさんのお客さんがこられていたようです。
ですがしかし!
智頭のさくらはまだこんなかんじです。
し~ん。
来週くらいには咲くかなあ?
智頭の人はさくらを2度楽しめるんですよ♪知っ得です♪
いま旧用瀬町のさくらがちらほら。
桜前線きてます。
今日はこんなものが入荷しました。
*アナナス ネオゲリア 3150yen
個性的です。花も個性的なやつが咲きますよ。
モードな感じでかっこいい植物です。
観葉として葉をたのしみます。
この、筒のようになった部分に水をためておくと、ここから養分や水分を吸収します。なかなかレアないっぴんですが、みかけと違って育てやすいです。 さいごに… 広告などで記事が見にくい方はPC版にてごらんくださいね
なんだか桜の開花宣言はとっくにでていたみたいです、あちこちで見ごろみたいです。
昨日はお休みでしたが、植え込みなどがあったのでそれをすませ、夕方県立図書館へ行きました。7時までかと思ったら6時半までで、滞在時間10分でした。知らなかったよ…。
でも、県庁の桜。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/f5553a7f78b6d6c0bf68e1ad02734445/1207217342?w=300&h=225)
宵闇せまる時間の微妙な色合いがきれいでした。
これは、椿の一種。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/f5553a7f78b6d6c0bf68e1ad02734445/1207217343?w=300&h=245)
バラと見間違えますね。なんていう品種だろう?
明日は仕入れの日です。
何がはいるかなー
☆今日のいっぴん
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/f5553a7f78b6d6c0bf68e1ad02734445/1207217344?w=288&h=352)
*にんきの、「えんぴつサボテン」945yen
ただかわいいだけでなく、「あたまがよくなる」サボテンです。
菅原道真のまつってある神社で、「あたまがよくなりますよーに!」とご祈祷済といういっぴんでございます。
「ウチの子に…」とママさんが買っていかれます(笑)
さいごに… 広告などで記事が見にくい方はPC版にてごらんくださいね
昨日はお休みでしたが、植え込みなどがあったのでそれをすませ、夕方県立図書館へ行きました。7時までかと思ったら6時半までで、滞在時間10分でした。知らなかったよ…。
でも、県庁の桜。
宵闇せまる時間の微妙な色合いがきれいでした。
これは、椿の一種。
バラと見間違えますね。なんていう品種だろう?
明日は仕入れの日です。
何がはいるかなー
☆今日のいっぴん
*にんきの、「えんぴつサボテン」945yen
ただかわいいだけでなく、「あたまがよくなる」サボテンです。
菅原道真のまつってある神社で、「あたまがよくなりますよーに!」とご祈祷済といういっぴんでございます。
「ウチの子に…」とママさんが買っていかれます(笑)
さいごに… 広告などで記事が見にくい方はPC版にてごらんくださいね
今日から4月。まだ寒いけど天気がよくて気持ちのよい日です。
温かくなったので、私のお気に入りのラグラスの穂がではじめていました。
ちらり。![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/f5553a7f78b6d6c0bf68e1ad02734445/1207030205?w=288&h=352)
ラグラス=うさぎのしっぽ
という意味で、丸いふわふわの麦の穂みたいなものがつきます。
一年草で、春のほんのひとときのお楽しみなのですが、
とってもかわいいのでついつい毎年購入してしまいます。
穂がたくさんでてきたらまたアップします![](/emoji/D/167.gif)
それから、セダムの寄うえも入荷しました。
683yen
かわいいので、セメントの小鉢にそのまま植えました。
小鉢うえ2100yen
普段でまわるセダムは一品種単品なのでよせうえにしにくいのですが、これは何種類も買わなくても、そのまま植えれば簡単に寄せうえにできちゃうところがポイントです。
セダムは大変丈夫な植物で、水やりの手間がほとんどいりません。外に植えても毎年でてきますし、グランドカバーにも向いています。ただ日当たりはあったほうがよいです。
昨日は桜谷の桜が咲いているとききました。
そろそろ開花宣言でるかしらん。
さいごに… 広告などで記事が見にくい方はPC版にてごらんくださいね
温かくなったので、私のお気に入りのラグラスの穂がではじめていました。
ちらり。
ラグラス=うさぎのしっぽ
という意味で、丸いふわふわの麦の穂みたいなものがつきます。
一年草で、春のほんのひとときのお楽しみなのですが、
とってもかわいいのでついつい毎年購入してしまいます。
穂がたくさんでてきたらまたアップします
![](/emoji/D/167.gif)
それから、セダムの寄うえも入荷しました。
かわいいので、セメントの小鉢にそのまま植えました。
普段でまわるセダムは一品種単品なのでよせうえにしにくいのですが、これは何種類も買わなくても、そのまま植えれば簡単に寄せうえにできちゃうところがポイントです。
セダムは大変丈夫な植物で、水やりの手間がほとんどいりません。外に植えても毎年でてきますし、グランドカバーにも向いています。ただ日当たりはあったほうがよいです。
昨日は桜谷の桜が咲いているとききました。
そろそろ開花宣言でるかしらん。
さいごに… 広告などで記事が見にくい方はPC版にてごらんくださいね
日曜って雨がふるの?(先週も雨だったのです)
寒いですねえ。
桜の開花ニュースはききませんが、城跡近くのお堀端では桜がチラホラ咲いた、とお客様から聞きました。昨年テレビでみたのですが、城跡の入り口のところには、「基準木」なる木があり、気象庁の職員さんが肉眼で「咲いた」と確認したら「開花宣言」が発表になるそうです。たしか、5房くらい咲かないと開花とならないそうです。テレビでみて面白かったのは、いい大人の職員さんが、咲いたかどうか真剣にみつめる姿。なんだかほほえましくて印象にのこっています。桜ってやっぱり春のトップスターだから、みつめる側も真剣なのですね。
さて、お店のタイツリソウ(525yen)
が咲きました。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/f5553a7f78b6d6c0bf68e1ad02734445/1206868366?w=288&h=352)
その姿が、まるで釣竿に鯛がぶらさがっているかのようにみえるところから名前がついた、ユニークな花です。見た目からすると弱そうなのですが、どうしてどうして。宿根で毎年でます。必ず!冬に土から上の部分が枯れてしまうのですが、花後の葉もきれいなので鉢植えで楽しんでもよいです。
残り1個となりました。お求めの方はお早めに!
ちなみに、白は比較的珍しく、普通はこんなピンクが主流です。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/f5553a7f78b6d6c0bf68e1ad02734445/1206869390?w=145&h=108)
これはこれでかわいいけど、やっぱ白ってすきです。
さいごに… 広告などで記事が見にくい方はPC版にてごらんくださいね
寒いですねえ。
桜の開花ニュースはききませんが、城跡近くのお堀端では桜がチラホラ咲いた、とお客様から聞きました。昨年テレビでみたのですが、城跡の入り口のところには、「基準木」なる木があり、気象庁の職員さんが肉眼で「咲いた」と確認したら「開花宣言」が発表になるそうです。たしか、5房くらい咲かないと開花とならないそうです。テレビでみて面白かったのは、いい大人の職員さんが、咲いたかどうか真剣にみつめる姿。なんだかほほえましくて印象にのこっています。桜ってやっぱり春のトップスターだから、みつめる側も真剣なのですね。
さて、お店のタイツリソウ(525yen)
が咲きました。
その姿が、まるで釣竿に鯛がぶらさがっているかのようにみえるところから名前がついた、ユニークな花です。見た目からすると弱そうなのですが、どうしてどうして。宿根で毎年でます。必ず!冬に土から上の部分が枯れてしまうのですが、花後の葉もきれいなので鉢植えで楽しんでもよいです。
残り1個となりました。お求めの方はお早めに!
ちなみに、白は比較的珍しく、普通はこんなピンクが主流です。
これはこれでかわいいけど、やっぱ白ってすきです。
さいごに… 広告などで記事が見にくい方はPC版にてごらんくださいね
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新CM
[04/02 あまべあまべ]
[09/04 佐久間 喜代子]
[09/04 佐久間 喜代子]
[09/19 ハマナ]
[09/18 ハマナ]
最新記事
(02/22)
(11/23)
(08/17)
(05/29)
(05/01)
プロフィール
HN:
庭の林の森の
性別:
女性
自己紹介:
緑のくらしをつくるみせ
庭の林の森の(にわのはやしのもりの)
鳥取県西伯郡南部町清水川254
open11→close17
営業日 金、土、日、月
HPは以前のもので、南部町バージョンは作成中です
庭の林の森の(にわのはやしのもりの)
鳥取県西伯郡南部町清水川254
open11→close17
営業日 金、土、日、月
HPは以前のもので、南部町バージョンは作成中です
カウンター
フリーエリア