緑のくらしをつくるみせ 庭の林の森の
(2018.5月より休業しています。造園の仕事はしてます。メールは生きてますのでお問い合わせ下さい)
2014年5月、南部町にて開店しました。お庭の緑や花、植木鉢などおいています。
2008.3~ 鳥取市にて開業
~2012.2 閉店
2014.5~ 南部町にて移転開業
~2018.5 休業→2019年以降の営業再開予定あり
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは^^
※両日満席になりました※
ありがとうございます。
****************************
暮らしの根っこ、植物生活講座
◆クリスマスローズのよせうえづくり
クリスマスローズは特別な冬の花。詳しい管理法などお話しながらよせうえをつくります。
このお花のために準備したクラシックな模様の入った鉢に植えつけます。色はクリーム、とライトグリーンがあるので予約時にご指定ください。(店頭か、ブログで御確認ください)
」

◆開催日 11月24日(木)、11月27日(日)※両日内容は同じ
◆料金 3600円(材料費込、お茶、お菓子つき)
◆10時30分~12時ごろまで
◆定員 各4名
◆材料の準備がありますのでご予約ください^^(先着順)
庭の林の森の【ニワノハヤシノモリノ】
niwanohayasinomorino@tulip.ocn.ne.jp
鳥取市瓦町507 ビギン1号館
tel+fax0857-26-5073 営業時間10時半-19時
火曜定休
日曜日は早く埋まりそう…
ご予約くださいませ^^
クリスマスグッズ入りました。また詳しくご紹介します^^
オーナメント。スケートするペンギンちゃん。
さいごに…
広告などで記事が見にくい方はPC版にてごらんくださいね
※両日満席になりました※
ありがとうございます。
****************************
暮らしの根っこ、植物生活講座
◆クリスマスローズのよせうえづくり
クリスマスローズは特別な冬の花。詳しい管理法などお話しながらよせうえをつくります。
このお花のために準備したクラシックな模様の入った鉢に植えつけます。色はクリーム、とライトグリーンがあるので予約時にご指定ください。(店頭か、ブログで御確認ください)
」
◆開催日 11月24日(木)、11月27日(日)※両日内容は同じ
◆料金 3600円(材料費込、お茶、お菓子つき)
◆10時30分~12時ごろまで
◆定員 各4名
◆材料の準備がありますのでご予約ください^^(先着順)
庭の林の森の【ニワノハヤシノモリノ】
niwanohayasinomorino@tulip.ocn.ne.jp
鳥取市瓦町507 ビギン1号館
tel+fax0857-26-5073 営業時間10時半-19時
火曜定休
日曜日は早く埋まりそう…
ご予約くださいませ^^
PR
◎11/15(月) 臨時休業
◎11/16(火) 定休日
◎11/21(月) 臨時休業
花壇の植え込みのお仕事のため、お休みします。
11月の教室は、「クリスマスローズの寄せうえ」と決めました^^(遅くなりました~)
週末に見本ができますので、追ってお知らせしますね! さいごに… 広告などで記事が見にくい方はPC版にてごらんくださいね
◎11/16(火) 定休日
◎11/21(月) 臨時休業
花壇の植え込みのお仕事のため、お休みします。
11月の教室は、「クリスマスローズの寄せうえ」と決めました^^(遅くなりました~)
週末に見本ができますので、追ってお知らせしますね! さいごに… 広告などで記事が見にくい方はPC版にてごらんくださいね
11月6日にちようび。にわかにお客様がたくさん。
ケーブルテレビ「ユメイロ」が放映されたみたいです。
智頭町民のワタクシ…
ケーブルテレビみられません><
どんなふうに映っているのか、みたいようなみたくないような…^^
でもたくさんのみなさんが来てくださってるところをみると、いい感じに映してくださってるのではないかと思います☆
テレビをみて、前職場のお客様もきてくださいました。
もう何年もたってるのに、覚えていてくれて感動☆
制作される方も、私のお店があまりない業態ということで、いろいろ試行錯誤してくださったみたいです。カメラの方もプロって感じでかっこよかった。「店内の光の入り方がとてもいいですね」と言われました。実は私もそう思っていたんです~!
よい光の例?
制作する方がDVDをくださるというので、それを楽しみにしています。
さて、今朝はお店の前に、こちらに行ってきました。
鳥取県庁!
モーっと手動ドアを使うようにと怒られながら(自動ドアを使ってしまいました、笑)向かった先は…
セラミスのよせうえがたくさん!
鳥取県庁での出張よせうえ教室をさせてもらったときのものを、「職員文化祭」にて飾っていただいています。クールビズと、職場の環境のためにと開催していだいた教室ですが、その後職員同士の会話のきっかけにもなって、植物を育てることを通して違う意味でも職場環境がよくなった、といっていただき、なにより^^
よせうえ教室の時の写真も飾ってあったり、植物のとなりに育てている人の写真とコメントがあったり。いい雰囲気です^^
県庁のみなさん、楽しんで育ててもらってありがとうございましたー!
私もなかなか育てていただいたその後をみることがすくないので、元気に育っている様子をみれてうれしかったです^^
今朝は落ち葉がいっぱいお店の前に落ちていました。
(やっと)秋ですねー
明日は仕入にいってきます! さいごに… 広告などで記事が見にくい方はPC版にてごらんくださいね
ケーブルテレビ「ユメイロ」が放映されたみたいです。
智頭町民のワタクシ…
ケーブルテレビみられません><
どんなふうに映っているのか、みたいようなみたくないような…^^
でもたくさんのみなさんが来てくださってるところをみると、いい感じに映してくださってるのではないかと思います☆
テレビをみて、前職場のお客様もきてくださいました。
もう何年もたってるのに、覚えていてくれて感動☆
制作される方も、私のお店があまりない業態ということで、いろいろ試行錯誤してくださったみたいです。カメラの方もプロって感じでかっこよかった。「店内の光の入り方がとてもいいですね」と言われました。実は私もそう思っていたんです~!
制作する方がDVDをくださるというので、それを楽しみにしています。
さて、今朝はお店の前に、こちらに行ってきました。
鳥取県庁での出張よせうえ教室をさせてもらったときのものを、「職員文化祭」にて飾っていただいています。クールビズと、職場の環境のためにと開催していだいた教室ですが、その後職員同士の会話のきっかけにもなって、植物を育てることを通して違う意味でも職場環境がよくなった、といっていただき、なにより^^
よせうえ教室の時の写真も飾ってあったり、植物のとなりに育てている人の写真とコメントがあったり。いい雰囲気です^^
県庁のみなさん、楽しんで育ててもらってありがとうございましたー!
私もなかなか育てていただいたその後をみることがすくないので、元気に育っている様子をみれてうれしかったです^^
(やっと)秋ですねー
明日は仕入にいってきます! さいごに… 広告などで記事が見にくい方はPC版にてごらんくださいね
あれ?もう11月ですね。
昨日、おとといはお店の前がざわざわ…

数日前からマッチョな人がたくさんうろうろされていました。天皇陛下がお店の前を車で通られるというのです。
道に何かおちていてもいけない、自転車がとめてあってはいけない、歩行者も特定の位置以外は歩いていてはいけない、2階から覗き込んでもといけないとのこと。お店から覗いちゃ駄目かな~と思っていましたがなんとかOKのようでしたのでお店からこっそり拝見しました^^ラッキー♪
祭りがおわって、市内はシーンと静かです。
さて、10月の教室も終わりました。
水苔を扱う作業は好評でした★
お茶タイムはチーズケーキとフレーバーティー。
できあがりは、上々^^
ちいさいお客様がご持参のハリネズミくんを飾っておられました。森の中の会議でしょうか^^
11月の教室は目下鋭意企画中でございます~
クリスマスも近いので、いろいろ考えます! さいごに… 広告などで記事が見にくい方はPC版にてごらんくださいね
昨日、おとといはお店の前がざわざわ…
数日前からマッチョな人がたくさんうろうろされていました。天皇陛下がお店の前を車で通られるというのです。
道に何かおちていてもいけない、自転車がとめてあってはいけない、歩行者も特定の位置以外は歩いていてはいけない、2階から覗き込んでもといけないとのこと。お店から覗いちゃ駄目かな~と思っていましたがなんとかOKのようでしたのでお店からこっそり拝見しました^^ラッキー♪
祭りがおわって、市内はシーンと静かです。
さて、10月の教室も終わりました。
11月の教室は目下鋭意企画中でございます~
クリスマスも近いので、いろいろ考えます! さいごに… 広告などで記事が見にくい方はPC版にてごらんくださいね
※お知らせ 10/21(fri) 17時まで。出張よせうえ教室にいってきます!
最近はお知らせ以外のブログをあまり書いていないなあ、と反省。
先日、とってもすてきな文章を読みました。
植物を育てていると、いろいろはっとする、というもの。
・ある植物は丈夫なくせに、放っておくと拗ねて葉を撒き散らしてしまう。それは忘れている大切な人を思い出させてくれる。
・窓から離れて育ったものたちは、太陽を求めて窓側に偏って成長するし、窓際に置かれたものは陽が当たりすぎて弱ってくるものもある。だから植物たちを移動させるのだが、それは人生と同じで、誰もが陽のあたる場所を目指すけれど、日陰にいる時期も必要なんだ。
というようなことが書かれてありました。

植物は、ちいさくても「自然」なので、人工のものと違ってままならないことがたくさんあります。本の通りに育てていても枯れてしまったり、セオリー無視で育てていても元気に何年も生きていたり。ほんとうにわけがわかりません。
でもその懐の広さが面白さだったり、深さだったり。
植物を観察して、その一挙一動をそのまますなおに受けとめ、自分に置きかえて考えられているところがいいなあ、と思いながら読んだのでした。
ちなみに、この方のオフィスのグリーンを手入れしている花屋さんは私のお店の名前を考えるときに参考にさせてもらった花屋さんです^^(実際の名前はぜんぜん似ていませんけど)
さて、品切れしていた<あじわい鉢>入荷しました。
最初は白い鉢ですが…
使い込むうちに味わい深い色に。
鉢底穴が大きく、素材も通気性がいいせいか、なんだか植物が居心地よさそうに育ちます。(実感!)「あじわい」が好きな方へオススメです。大きさは3種類あり、それぞれ形状が違います。日本製。 さいごに… 広告などで記事が見にくい方はPC版にてごらんくださいね
最近はお知らせ以外のブログをあまり書いていないなあ、と反省。
先日、とってもすてきな文章を読みました。
植物を育てていると、いろいろはっとする、というもの。
・ある植物は丈夫なくせに、放っておくと拗ねて葉を撒き散らしてしまう。それは忘れている大切な人を思い出させてくれる。
・窓から離れて育ったものたちは、太陽を求めて窓側に偏って成長するし、窓際に置かれたものは陽が当たりすぎて弱ってくるものもある。だから植物たちを移動させるのだが、それは人生と同じで、誰もが陽のあたる場所を目指すけれど、日陰にいる時期も必要なんだ。
というようなことが書かれてありました。
植物は、ちいさくても「自然」なので、人工のものと違ってままならないことがたくさんあります。本の通りに育てていても枯れてしまったり、セオリー無視で育てていても元気に何年も生きていたり。ほんとうにわけがわかりません。
でもその懐の広さが面白さだったり、深さだったり。
植物を観察して、その一挙一動をそのまますなおに受けとめ、自分に置きかえて考えられているところがいいなあ、と思いながら読んだのでした。
ちなみに、この方のオフィスのグリーンを手入れしている花屋さんは私のお店の名前を考えるときに参考にさせてもらった花屋さんです^^(実際の名前はぜんぜん似ていませんけど)
さて、品切れしていた<あじわい鉢>入荷しました。
鉢底穴が大きく、素材も通気性がいいせいか、なんだか植物が居心地よさそうに育ちます。(実感!)「あじわい」が好きな方へオススメです。大きさは3種類あり、それぞれ形状が違います。日本製。 さいごに… 広告などで記事が見にくい方はPC版にてごらんくださいね
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新CM
[04/02 あまべあまべ]
[09/04 佐久間 喜代子]
[09/04 佐久間 喜代子]
[09/19 ハマナ]
[09/18 ハマナ]
最新記事
(02/22)
(11/23)
(08/17)
(05/29)
(05/01)
プロフィール
HN:
庭の林の森の
性別:
女性
自己紹介:
緑のくらしをつくるみせ
庭の林の森の(にわのはやしのもりの)
鳥取県西伯郡南部町清水川254
open11→close17
営業日 金、土、日、月
HPは以前のもので、南部町バージョンは作成中です
庭の林の森の(にわのはやしのもりの)
鳥取県西伯郡南部町清水川254
open11→close17
営業日 金、土、日、月
HPは以前のもので、南部町バージョンは作成中です
カウンター
フリーエリア