忍者ブログ
緑のくらしをつくるみせ 庭の林の森の (2018.5月より休業しています。造園の仕事はしてます。メールは生きてますのでお問い合わせ下さい) 2014年5月、南部町にて開店しました。お庭の緑や花、植木鉢などおいています。 2008.3~ 鳥取市にて開業 ~2012.2 閉店 2014.5~ 南部町にて移転開業 ~2018.5 休業→2019年以降の営業再開予定あり
2025/02
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 >
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

11月6日にちようび。にわかにお客様がたくさん。
ケーブルテレビ「ユメイロ」が放映されたみたいです。

智頭町民のワタクシ…
ケーブルテレビみられません><
どんなふうに映っているのか、みたいようなみたくないような…^^
でもたくさんのみなさんが来てくださってるところをみると、いい感じに映してくださってるのではないかと思います☆

テレビをみて、前職場のお客様もきてくださいました。
もう何年もたってるのに、覚えていてくれて感動☆

制作される方も、私のお店があまりない業態ということで、いろいろ試行錯誤してくださったみたいです。カメラの方もプロって感じでかっこよかった。「店内の光の入り方がとてもいいですね」と言われました。実は私もそう思っていたんです~!


 よい光の例?

制作する方がDVDをくださるというので、それを楽しみにしています。


さて、今朝はお店の前に、こちらに行ってきました。

 鳥取県庁!

 モーっと手動ドアを使うようにと怒られながら(自動ドアを使ってしまいました、笑)向かった先は…

   セラミスのよせうえがたくさん!

鳥取県庁での出張よせうえ教室をさせてもらったときのものを、「職員文化祭」にて飾っていただいています。クールビズと、職場の環境のためにと開催していだいた教室ですが、その後職員同士の会話のきっかけにもなって、植物を育てることを通して違う意味でも職場環境がよくなった、といっていただき、なにより^^

よせうえ教室の時の写真も飾ってあったり、植物のとなりに育てている人の写真とコメントがあったり。いい雰囲気です^^
県庁のみなさん、楽しんで育ててもらってありがとうございましたー!
私もなかなか育てていただいたその後をみることがすくないので、元気に育っている様子をみれてうれしかったです^^


  今朝は落ち葉がいっぱいお店の前に落ちていました。

(やっと)秋ですねー
明日は仕入にいってきます! さいごに… 広告などで記事が見にくい方はPC版にてごらんくださいね
PR
コメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新CM
[04/02 あまべあまべ]
[09/04 佐久間 喜代子]
[09/04 佐久間 喜代子]
[09/19 ハマナ]
[09/18 ハマナ]
プロフィール
HN:
庭の林の森の
性別:
女性
自己紹介:
緑のくらしをつくるみせ 
庭の林の森の(にわのはやしのもりの)
鳥取県西伯郡南部町清水川254
open11→close17
営業日 金、土、日、月

HPは以前のもので、南部町バージョンは作成中です
カウンター
フリーエリア
忍者ブログ [PR]