忍者ブログ
緑のくらしをつくるみせ 庭の林の森の (2018.5月より休業しています。造園の仕事はしてます。メールは生きてますのでお問い合わせ下さい) 2014年5月、南部町にて開店しました。お庭の緑や花、植木鉢などおいています。 2008.3~ 鳥取市にて開業 ~2012.2 閉店 2014.5~ 南部町にて移転開業 ~2018.5 休業→2019年以降の営業再開予定あり
2025/02
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 >
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんにちは。

嵐の祝日です。少し風が強いですね。



お知らせが遅くなりましたが

来週は

22日(木.祝)オープンします。

23日(金)~26日(月)通常通りオープンします。

ただいま、お店の周りは彼岸花が咲き始め。
秋の風情がありますね。

ぜひお寄りください^^

 

先日ご紹介した日本ハッカに花が咲いていました。
西洋ミントよりおとなしめ。




ホトトギス。白も入荷しています。



変わりダネ。百合の仲間で、ちいさな花が咲きます。

名前を調べようとして、

「観葉植物」「くるくる」

で画像検索するとすぐに出てきました。

愛嬌があって可愛いヤツです。
さいごに… 広告などで記事が見にくい方はPC版にてごらんくださいね
PR


こんにちは。
長らくお休みをいただきましたが、

9/16(金)、本日より秋の営業を始めます。

営業時間は今までと同じです。

open      金~月 11時~17時
close 火,水,木

よろしくお願いします。

早速何人かのお客様が目指してきてくださいました。
ありがとうございます^^



さて、秋のオープン!ということでいろいろ仕入れしています。



観葉植物は、個性的なものがそろいました!




秋の野のものも。
写真はほんの一部なので随時紹介していきますね。



珍しくてちょっとおもしろいもの、日本ハッカ。
れっきとした、日本のハーブ!

最近話題の、ハッカ油の原料です。
西洋種のミントより雑味のないさわやかな香り。
お花も少し違います。



イワシャジン。




お店のまわりは、ゲンノショウコが満開でかわいい。



さいごに… 広告などで記事が見にくい方はPC版にてごらんくださいね
こんにちは。

8月、ティズクレイさんでの展示もおかげさまで無事におわりました。
お越しくださったみなさま、ありがとうございました。


9月16日(金)~から庭の林の森のは再始動いたします。

いまはオープンに向けてお店周りの手入れやそうじなどをしています。

通算4日かけて駐車場の草取り。
草取りは雨のあとに作業するととっても楽です。
普段は竹箒での掃除が予防になっているのであまり生えないのですが、
おやすみすると草がモリモリ増えていました。

草はキライではないのですが、お店周りは緑でいっぱいなので
風景にメリハリをつけるためがんばりました。

お店の模様替えも少し。
リフレッシュして皆様をお迎えしたいと思います^^

 

昨年植えた、ホトトギスがつぼみを持っています。
夏で少し葉が痛みましたが、涼しくなって回復してきました。


来週は仕入れに行って、グリーンをたくさん仕入れてくる予定です^^

下記、お休み中にいったところなどなど。。



京都。
桔梗の美しさがひきたつお庭。
襖絵のようです。
この季節の、この花ためだけの舞台、とても贅沢。



神戸。
かんかん照りの屋上で、屋上庭園の研修。
涼やかな空間ができあがりました。



米子市内の、美容室「tete」さん。

春に移転され、新店舗のお庭の木を植えさせていただきました。
この夏、雨がほとんどふらない期間がありましたが、木々の調子はよさそう。
お水やりが大変だったと思いますが、元気に育っていてよかったです。

個性的な雰囲気のお店ですから、ちょっと特徴のある変わった種類の木をたくさん選ばせていただきました。
それぞれ大きくなると、主張も大きくなり賑やかなお庭になっていくと思います^^




こちらも米子市内。
主人の父が、30年くらい前につくらせていただいたお庭を見学させていただきました。
町の中なのに、森の中で暮らしているよう。
庭というより環境となり、家族や家を見守っているようです。
お客さまもデッキやサンルームを増設され、存分に楽しんでおられてうらやましいような空間となっています。
私たちの作るお庭も、こんな風に長く楽しんでもらえるものにしたい、と改めて思うのでした。





さいごに… 広告などで記事が見にくい方はPC版にてごらんくださいね


こんにちは。

8/28(日)はティズクレイさんで初秋の草花のリースづくりワークショップでした。



 


色づいたばかりのムラサキシキブや、葛の葉、秋色にかわりつつあるあじさいなど、
季節のものを思い思いに飾り付けていただきました。

みなさんそれぞれに可愛い、この季節ならではのリースができあがりました。
遠方より来てご参加いただいた方もいて、うれしいひとときとなりました。
みなさんありがとうございました。




クレイさんでの展示販売は31日(水)まで。
観葉植物は少し延長して9/3(土)までです。


先日は鳥取市にて写真家の池本喜巳先生の東川賞受賞パーティーにいってきました。
池本先生と、ご友人である群言堂の松葉さんの特別対談、とっても楽しかった!
「ひとは茎や花ばかりみてしまうが、実は根が大事」
「実生(みしょう)」
など、植物にたとえてされる文化のお話。
鳥取の懐かしい人にもたくさん会うことができました。

私たちの暮らす山陰、そこに昔ながらのやり方で地道に営業する奇跡のような店を探してはを撮り続け、栄誉ある賞を受賞された池本先生。
本当におめでとうございます。


池本先生の楽しいお話はこの春オープンされた「池本喜巳ちいさな写真美術館(http://ikephoto.co.jp/)にて聞くことができますよ~





さいごに… 広告などで記事が見にくい方はPC版にてごらんくださいね
8/21本日のクレイさんの店番、諸事情により伺えなくなりました。

展示は予定通り引き続きさせていただいております。

申し訳ありません、よろしくお願いします。 さいごに… 広告などで記事が見にくい方はPC版にてごらんくださいね
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新CM
[04/02 あまべあまべ]
[09/04 佐久間 喜代子]
[09/04 佐久間 喜代子]
[09/19 ハマナ]
[09/18 ハマナ]
プロフィール
HN:
庭の林の森の
性別:
女性
自己紹介:
緑のくらしをつくるみせ 
庭の林の森の(にわのはやしのもりの)
鳥取県西伯郡南部町清水川254
open11→close17
営業日 金、土、日、月

HPは以前のもので、南部町バージョンは作成中です
カウンター
フリーエリア
忍者ブログ [PR]