緑のくらしをつくるみせ 庭の林の森の
(2018.5月より休業しています。造園の仕事はしてます。メールは生きてますのでお問い合わせ下さい)
2014年5月、南部町にて開店しました。お庭の緑や花、植木鉢などおいています。
2008.3~ 鳥取市にて開業
~2012.2 閉店
2014.5~ 南部町にて移転開業
~2018.5 休業→2019年以降の営業再開予定あり
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは。
8月、ティズクレイさんでの展示もおかげさまで無事におわりました。
お越しくださったみなさま、ありがとうございました。
9月16日(金)~から庭の林の森のは再始動いたします。
いまはオープンに向けてお店周りの手入れやそうじなどをしています。
通算4日かけて駐車場の草取り。
草取りは雨のあとに作業するととっても楽です。
普段は竹箒での掃除が予防になっているのであまり生えないのですが、
おやすみすると草がモリモリ増えていました。
草はキライではないのですが、お店周りは緑でいっぱいなので
風景にメリハリをつけるためがんばりました。
お店の模様替えも少し。
リフレッシュして皆様をお迎えしたいと思います^^
昨年植えた、ホトトギスがつぼみを持っています。
夏で少し葉が痛みましたが、涼しくなって回復してきました。
来週は仕入れに行って、グリーンをたくさん仕入れてくる予定です^^
下記、お休み中にいったところなどなど。。
京都。
桔梗の美しさがひきたつお庭。
襖絵のようです。
この季節の、この花ためだけの舞台、とても贅沢。

神戸。
かんかん照りの屋上で、屋上庭園の研修。
涼やかな空間ができあがりました。

米子市内の、美容室「tete」さん。
春に移転され、新店舗のお庭の木を植えさせていただきました。
この夏、雨がほとんどふらない期間がありましたが、木々の調子はよさそう。
お水やりが大変だったと思いますが、元気に育っていてよかったです。
個性的な雰囲気のお店ですから、ちょっと特徴のある変わった種類の木をたくさん選ばせていただきました。
それぞれ大きくなると、主張も大きくなり賑やかなお庭になっていくと思います^^

こちらも米子市内。
主人の父が、30年くらい前につくらせていただいたお庭を見学させていただきました。
町の中なのに、森の中で暮らしているよう。
庭というより環境となり、家族や家を見守っているようです。
お客さまもデッキやサンルームを増設され、存分に楽しんでおられてうらやましいような空間となっています。
私たちの作るお庭も、こんな風に長く楽しんでもらえるものにしたい、と改めて思うのでした。
さいごに… 広告などで記事が見にくい方はPC版にてごらんくださいね
8月、ティズクレイさんでの展示もおかげさまで無事におわりました。
お越しくださったみなさま、ありがとうございました。
9月16日(金)~から庭の林の森のは再始動いたします。
いまはオープンに向けてお店周りの手入れやそうじなどをしています。
通算4日かけて駐車場の草取り。
草取りは雨のあとに作業するととっても楽です。
普段は竹箒での掃除が予防になっているのであまり生えないのですが、
おやすみすると草がモリモリ増えていました。
草はキライではないのですが、お店周りは緑でいっぱいなので
風景にメリハリをつけるためがんばりました。
お店の模様替えも少し。
リフレッシュして皆様をお迎えしたいと思います^^
昨年植えた、ホトトギスがつぼみを持っています。
夏で少し葉が痛みましたが、涼しくなって回復してきました。
来週は仕入れに行って、グリーンをたくさん仕入れてくる予定です^^
下記、お休み中にいったところなどなど。。
京都。
桔梗の美しさがひきたつお庭。
襖絵のようです。
この季節の、この花ためだけの舞台、とても贅沢。
神戸。
かんかん照りの屋上で、屋上庭園の研修。
涼やかな空間ができあがりました。
米子市内の、美容室「tete」さん。
春に移転され、新店舗のお庭の木を植えさせていただきました。
この夏、雨がほとんどふらない期間がありましたが、木々の調子はよさそう。
お水やりが大変だったと思いますが、元気に育っていてよかったです。
個性的な雰囲気のお店ですから、ちょっと特徴のある変わった種類の木をたくさん選ばせていただきました。
それぞれ大きくなると、主張も大きくなり賑やかなお庭になっていくと思います^^
こちらも米子市内。
主人の父が、30年くらい前につくらせていただいたお庭を見学させていただきました。
町の中なのに、森の中で暮らしているよう。
庭というより環境となり、家族や家を見守っているようです。
お客さまもデッキやサンルームを増設され、存分に楽しんでおられてうらやましいような空間となっています。
私たちの作るお庭も、こんな風に長く楽しんでもらえるものにしたい、と改めて思うのでした。
さいごに… 広告などで記事が見にくい方はPC版にてごらんくださいね
PR
コメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新CM
[04/02 あまべあまべ]
[09/04 佐久間 喜代子]
[09/04 佐久間 喜代子]
[09/19 ハマナ]
[09/18 ハマナ]
最新記事
(02/22)
(11/23)
(08/17)
(05/29)
(05/01)
プロフィール
HN:
庭の林の森の
性別:
女性
自己紹介:
緑のくらしをつくるみせ
庭の林の森の(にわのはやしのもりの)
鳥取県西伯郡南部町清水川254
open11→close17
営業日 金、土、日、月
HPは以前のもので、南部町バージョンは作成中です
庭の林の森の(にわのはやしのもりの)
鳥取県西伯郡南部町清水川254
open11→close17
営業日 金、土、日、月
HPは以前のもので、南部町バージョンは作成中です
カウンター
フリーエリア