忍者ブログ
緑のくらしをつくるみせ 庭の林の森の (2018.5月より休業しています。造園の仕事はしてます。メールは生きてますのでお問い合わせ下さい) 2014年5月、南部町にて開店しました。お庭の緑や花、植木鉢などおいています。 2008.3~ 鳥取市にて開業 ~2012.2 閉店 2014.5~ 南部町にて移転開業 ~2018.5 休業→2019年以降の営業再開予定あり
2025/02
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 >
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんにちは。

雨が続きますが、森の勉強会へいってきました。

   

森の中は意外と雨が強く降りません。木々の枝が遮ってくれるんですね。





清々しく洗われた、緑と空気。



草原でみた秋の草花。フジバカマやキキョウが自生しているのはとても珍しいのだそうです。



高いところから樹冠(本日覚えた言葉です^^木を上からみたところのカタチ)を観察しました。
奥にみえるのが大山です。


うーん、面白かった!
知らないことを知るのは楽しいです^^


さいごに… 広告などで記事が見にくい方はPC版にてごらんくださいね
PR
昨日は、鳥取で研修でした。



ナチュラルガーデンガイドします!

鳥取市湖山池周辺で開催される都市緑化フェアのポールスミザーさんのガーデンが、いよいよ9月21日にOPENします。山陰に自生する植物を中心に、約200種類の植物が植え込まれた庭を楽しむことができるそうです。

その事業のひとつ、「ナチュラルガーデンマイスター講座」というのにずっと通っていて、その一環でガイドをすることになりました。ポール氏にならったこと、いかせるでしょうか…^^
私の当番は、9月28日と10月26日のふつか間です。これるかたはぜひ~!

7月末~8月は引越ししたり、また大山登山をしたり、あたらしい計画が動き出したり…、とバタバタでした。またみなさまによい報告ができそう…!




大山からは、こないだ登った三鈷峰がみえました。暑い日でした…
下の写真は、「トモエシオガマ」ではないかと思います。



↑綺麗に咲きそろうとこんな感じ…。なかなか完成形にはおめにかかれませんが。。(こちらは借り物画像です)



あたらしい計画も…!!追ってお知らせします!


さいごに… 広告などで記事が見にくい方はPC版にてごらんくださいね
こんにちは。

大山登山してきました。

R0012687.jpg


高山植物の咲き乱れる道で、昨年もいきましたが今年はまた違う花が楽しめました。

空気が違うので、同じ花でも色が違います。

鮮やかというか、すきっとしていて、なんとも清々しい…

R0012675.jpg  群生するヤマアジサイ。

R0012681.jpg ピントがあわなくて失敗ですが、奥まであじさいがびっしり咲いているのがみえますか?

R0012691.jpg 姥ユリ。うつくしいような、妖しいような…

R0012699.jpg 頂上付近はクガイソウが花ざかり。。



確実に筋肉痛になるのはわかっているのですが、自生の花の姿がみられる登山は楽しくて、誘われると、
行く!
とつい答えてしまうのです。次の日と、次の次の日は案の定…という感じとなりましたとさ。。トホホ…



さいごに… 広告などで記事が見にくい方はPC版にてごらんくださいね
本日続けて更新。

GW、ご近所で楽しみました^^



緑の道を通って…



大山へ!



今回の目的は、コレ。
クッカーを使ってお茶タイムです。ドイツの友人が贈ってくれたので、うれしくて使いたくて。



コーヒーを頂きました。
山で温かいものを飲むってシアワセ。
Iさんありがとう~!!

さて、大山付近にはこんなところもあります。
これ↓なんだと思います?



こちら、
カエルグッズ、レプリカなどを製作販売する「カエル工房」さん。

http://www5b.biglobe.ne.jp/k-kobo/

カエル工房さんのグッズは、鳥取市内でも買うことができます。私も以前県立博物館のショップで少し働いていたときにもお世話になっていたんですよ^^
この日は「工房てくてく歩き」というイベントで、ワークショップもありました。
上の写真の、白いやつが着色前のもので、それに好きな色を塗ることができます。

アマガエル、ベルツノガエル、ネコ、きのこ各種…

いろいろあって迷いましたが、こちらができあがり。



どうですかね?美味しそう…ではないと思いますが、ブローチになってるので服に映えるように考えました^^

大山周辺、これからまだまだよい季節です。
また遊びにいこうと思います~!





さいごに… 広告などで記事が見にくい方はPC版にてごらんくださいね
こんにちは。

CAI_1705.jpg



























昨年いただいて、育てていた黄色のクローバーが咲きました。
かわいい。
庭でみたら雑草と間違えそうですが。それもまたよし…☆


さて、おしごと少ししました。

CAI_1697.jpg




















鳥取砂丘の「レイガーデン」さん。
ピンクの花をたくさん!
この花はゼラニウムです。
嫌う方もありますが、育てやすくて、花期が長くて、そしてなにより華やかで。
やっぱり長く愛された花ならではのよさがあります^^


CAI_1685.jpg



























展示会のお手伝い。洋風の坪庭をデザインしました^^
黒いトタンと、白いお花がグリーンを美しくみせてくれるように考えてみました。
うんうん、マンゾク。白い山吹大好きです。

もう初夏。
花の季節ですね~^^

それから…

CAI_1702.jpg「こんにちは」




















CAI_1704.jpg「どーもどーも」




















CAI_1701.jpg「あ、もういっちゃうの?」




















ってことで子山羊ちゃんを見せてもらいました。
大歓迎すぎてびっくりしたけど、とっても可愛かった!

こちらの飼い主さん、山羊ミルクでチーズとかケーキを作られる販売所を計画中なんですって。
楽しみだな~
早く大きくなって、おいしいミルクをだしてね^^
さいごに… 広告などで記事が見にくい方はPC版にてごらんくださいね
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新CM
[04/02 あまべあまべ]
[09/04 佐久間 喜代子]
[09/04 佐久間 喜代子]
[09/19 ハマナ]
[09/18 ハマナ]
プロフィール
HN:
庭の林の森の
性別:
女性
自己紹介:
緑のくらしをつくるみせ 
庭の林の森の(にわのはやしのもりの)
鳥取県西伯郡南部町清水川254
open11→close17
営業日 金、土、日、月

HPは以前のもので、南部町バージョンは作成中です
カウンター
フリーエリア
忍者ブログ [PR]