忍者ブログ
緑のくらしをつくるみせ 庭の林の森の (2018.5月より休業しています。造園の仕事はしてます。メールは生きてますのでお問い合わせ下さい) 2014年5月、南部町にて開店しました。お庭の緑や花、植木鉢などおいています。 2008.3~ 鳥取市にて開業 ~2012.2 閉店 2014.5~ 南部町にて移転開業 ~2018.5 休業→2019年以降の営業再開予定あり
2025/02
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 >
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんにちは。

先日の台風以来、雨、あめ、雨…、ですね。

フェイスブックでは紹介したのですが、長雨で塗れた土壁から芽がたくさんでてきました。

 



現在のすがた。。大きくなりました。



壁は乾きましたが、元気いっぱい。カワイイ!
(壁は大丈夫かな?と少し心配ですが)

倉吉の稲でしょうか、南部町の?
少なくとも3ヶ月、もしかしたら80年くらい眠っていた種です。
しばらく成長を見守ってみたいと思います。

お店には少しづつ秋の花も入荷しています。
ホトトギス、シュウカイドウ…。

それから、ギボウシの「玉のかんざし」です。



日陰の庭に、うつくしいギボウシ。
こちらは、その中でも特に花が大きく、香りもよい品種です。
ほかのギボウシより花の時期が遅いので、時間差で楽しむことができますね。
お庭で楽しむのももちろんですが、大きめの鉢にシンプルに植えて、玄関脇やお庭のポイントにしてもいいと思います。
宿根で冬は地上部がなくなりますが、春になると葉をくるくる巻いた芽がでてきて、柔らかな若芽が緑にかわっていく様子も楽しめます。秋は黄色に色づきます。


お店のまわりの、タデもたくさん咲いてきました。秋になりますね。





さいごに… 広告などで記事が見にくい方はPC版にてごらんくださいね
PR
コメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新CM
[04/02 あまべあまべ]
[09/04 佐久間 喜代子]
[09/04 佐久間 喜代子]
[09/19 ハマナ]
[09/18 ハマナ]
プロフィール
HN:
庭の林の森の
性別:
女性
自己紹介:
緑のくらしをつくるみせ 
庭の林の森の(にわのはやしのもりの)
鳥取県西伯郡南部町清水川254
open11→close17
営業日 金、土、日、月

HPは以前のもので、南部町バージョンは作成中です
カウンター
フリーエリア
忍者ブログ [PR]