緑のくらしをつくるみせ 庭の林の森の
(2018.5月より休業しています。造園の仕事はしてます。メールは生きてますのでお問い合わせ下さい)
2014年5月、南部町にて開店しました。お庭の緑や花、植木鉢などおいています。
2008.3~ 鳥取市にて開業
~2012.2 閉店
2014.5~ 南部町にて移転開業
~2018.5 休業→2019年以降の営業再開予定あり
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
台風一過、雨のあと。
秋のような日です。
先週予告した、一日花挿し、入荷しました。
つくっているのは、mica jewelry worksさん。
主にアクセサリーをつくられますが、庭の林の森のでは花に関連した雑貨を販売しています。
今回のものは、新作です。
一日花挿し(いちにちはなさし)
と名付けられました。
普段はお母さんでもあるmicaさん。お子さんが、お母さんにお土産、と野の花を毎日のように摘んできてくれるそうです。そんな花瓶などにも入らないようなちいさな花を飾りたくてつくられたそうです。
※mica jewelry worksさんの写真です。
水の入る部分が小さいため、花は一日でしおれてしまうそうですが、花が入っていてもいなくても、優しい気持ちにさせてくれる花器です。お花がないときは、ドライフラワーを飾ってもいいかもしれません。
たとえば、こんなお花も似合いそうです。
キジムシロの仲間。
ツユクサ。
ヨメナ、オオイヌノフグリ。。。
以上、お店の周りの野の花でした。
同じくmicaさんのサンキャッチャー。
品切れしていた分も入荷いたしましたよ。
お盆になりますが、遠出をなさる方はお気をつけて。
私も智頭に帰ってきます。
16日より通常営業しますので、よろしくお願いします。
<お盆の営業>
12(火)~14日(木) 定休日
15日 (金) 休業
16日 (土)より 通常営業
さいごに… 広告などで記事が見にくい方はPC版にてごらんくださいね
秋のような日です。
先週予告した、一日花挿し、入荷しました。
つくっているのは、mica jewelry worksさん。
主にアクセサリーをつくられますが、庭の林の森のでは花に関連した雑貨を販売しています。
今回のものは、新作です。
一日花挿し(いちにちはなさし)
と名付けられました。
普段はお母さんでもあるmicaさん。お子さんが、お母さんにお土産、と野の花を毎日のように摘んできてくれるそうです。そんな花瓶などにも入らないようなちいさな花を飾りたくてつくられたそうです。
※mica jewelry worksさんの写真です。
水の入る部分が小さいため、花は一日でしおれてしまうそうですが、花が入っていてもいなくても、優しい気持ちにさせてくれる花器です。お花がないときは、ドライフラワーを飾ってもいいかもしれません。
たとえば、こんなお花も似合いそうです。
キジムシロの仲間。
ツユクサ。
ヨメナ、オオイヌノフグリ。。。
以上、お店の周りの野の花でした。
同じくmicaさんのサンキャッチャー。
品切れしていた分も入荷いたしましたよ。
お盆になりますが、遠出をなさる方はお気をつけて。
私も智頭に帰ってきます。
16日より通常営業しますので、よろしくお願いします。
<お盆の営業>
12(火)~14日(木) 定休日
15日 (金) 休業
16日 (土)より 通常営業
さいごに… 広告などで記事が見にくい方はPC版にてごらんくださいね
PR
コメントする
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新CM
[04/02 あまべあまべ]
[09/04 佐久間 喜代子]
[09/04 佐久間 喜代子]
[09/19 ハマナ]
[09/18 ハマナ]
最新記事
(02/22)
(11/23)
(08/17)
(05/29)
(05/01)
プロフィール
HN:
庭の林の森の
性別:
女性
自己紹介:
緑のくらしをつくるみせ
庭の林の森の(にわのはやしのもりの)
鳥取県西伯郡南部町清水川254
open11→close17
営業日 金、土、日、月
HPは以前のもので、南部町バージョンは作成中です
庭の林の森の(にわのはやしのもりの)
鳥取県西伯郡南部町清水川254
open11→close17
営業日 金、土、日、月
HPは以前のもので、南部町バージョンは作成中です
カウンター
フリーエリア