忍者ブログ
緑のくらしをつくるみせ 庭の林の森の (2018.5月より休業しています。造園の仕事はしてます。メールは生きてますのでお問い合わせ下さい) 2014年5月、南部町にて開店しました。お庭の緑や花、植木鉢などおいています。 2008.3~ 鳥取市にて開業 ~2012.2 閉店 2014.5~ 南部町にて移転開業 ~2018.5 休業→2019年以降の営業再開予定あり
2025/02
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 >
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いやはや、よく降りました。

お店の前は水溜りが出来やすいのですが、店の中もびしょびしょに。
店の床をぞうきんで拭いては絞り、拭いては絞りしていたら、中学生のころ陸上部で、グランドの水たまりをスポンジで吸っては絞って使えるようにしたことを思い出していました。

ほんじつは、またお知らせ。

私が昨年冬までアルバイトしていた、鳥取県立博物館で開催されるアートセミナー(学芸員講座)です。

 

「ルネサンス絵画の植物」
ヨーロッパの古典絵画に描かれる、美しい花や樹木。その神話的、宗教的なシンボリックな意味を紹介してしてくれるそうです。

うつくしい古典絵画に描かれた小さな草花たちへの、描かれた時代の人々の思い入れに想像をはせるなんて、考えただけでも楽しそうな講座です!しかも無料~

しかし問題がひとつ。
開催日は7/5(土)なんです。しかも14時~15時半。

鳥の劇場さんがワークショップされて、お店にきてくれる時間とほぼ重なってしまいます~

今日もお客様が「どっちにいこう~?」って悩まれていました^-^

うーん、私も悩んでしまいます。ぜひより興味のあるほうに!



お店で開花を待っていた、原種ハイビスカスが咲きました♪一日花なので、お店に見にこれない方にサービス♪これから秋遅くまで花を次々とさかせます。育て方は普通のハイビスカスと同じです^-^






さいごに… 広告などで記事が見にくい方はPC版にてごらんくださいね
PR
コメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新CM
[04/02 あまべあまべ]
[09/04 佐久間 喜代子]
[09/04 佐久間 喜代子]
[09/19 ハマナ]
[09/18 ハマナ]
プロフィール
HN:
庭の林の森の
性別:
女性
自己紹介:
緑のくらしをつくるみせ 
庭の林の森の(にわのはやしのもりの)
鳥取県西伯郡南部町清水川254
open11→close17
営業日 金、土、日、月

HPは以前のもので、南部町バージョンは作成中です
カウンター
フリーエリア
忍者ブログ [PR]