忍者ブログ
緑のくらしをつくるみせ 庭の林の森の (2018.5月より休業しています。造園の仕事はしてます。メールは生きてますのでお問い合わせ下さい) 2014年5月、南部町にて開店しました。お庭の緑や花、植木鉢などおいています。 2008.3~ 鳥取市にて開業 ~2012.2 閉店 2014.5~ 南部町にて移転開業 ~2018.5 休業→2019年以降の営業再開予定あり
2025/02
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 >
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんにちは^^

まずはお知らせです。

◎11/10(火)定休日
11/11(水)臨時休業(先週の代休です)


2日間お休みします。

お休みして、どこかへいくのだったらいいのですが~
10日は大阪で仕入、11日は市内某場所で植え込みです。
はりきっていってきますー!

さて、昨日は「民藝おはなし会」がありました。

 中心にいるのが民藝美術館の前田さん。吉田璋也さんの写真を手にもたれています。




ご来店は少なかったのですが、たまたまいあわせた島根方面のお客様が芸術方面に造詣の深い方だったこともあり、話は盛り上がり、楽しい会となりました。

話は民藝についての簡単な説明をはじめ、鳥取に民藝館ができた経緯、たくみ工藝店のできた理由などをはじめ、吉田璋也さんが仁風閣や鳥取砂丘の保全運動の代表だったことなど、もしこの方が鳥取にいなかったら…、と思うこともしばしば。当時斜陽気味だったものづくりの現場で、職人さんを励まし、自信と誇り、そして販売経路までもたせたこと。そしてそのことを今でも涙を流しながら感謝する職人さんがいることなどは、じーんとしてしまうよいお話でした。

日々是好日は本日でおしまいです。
みにきてくださった方々、ほんとうにありがとうございましたーー^^


さいごに… 広告などで記事が見にくい方はPC版にてごらんくださいね
PR
コメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新CM
[04/02 あまべあまべ]
[09/04 佐久間 喜代子]
[09/04 佐久間 喜代子]
[09/19 ハマナ]
[09/18 ハマナ]
プロフィール
HN:
庭の林の森の
性別:
女性
自己紹介:
緑のくらしをつくるみせ 
庭の林の森の(にわのはやしのもりの)
鳥取県西伯郡南部町清水川254
open11→close17
営業日 金、土、日、月

HPは以前のもので、南部町バージョンは作成中です
カウンター
フリーエリア
忍者ブログ [PR]