緑のくらしをつくるみせ 庭の林の森の
(2018.5月より休業しています。造園の仕事はしてます。メールは生きてますのでお問い合わせ下さい)
2014年5月、南部町にて開店しました。お庭の緑や花、植木鉢などおいています。
2008.3~ 鳥取市にて開業
~2012.2 閉店
2014.5~ 南部町にて移転開業
~2018.5 休業→2019年以降の営業再開予定あり
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは。
姫吾亦紅(ヒメワレモコウ)の花穂が可愛らしいです。
桔梗、ノリウツギ、チャイナニンジンボクです。
花のめぐりは以外と早くて、次々と季節の花が終わっては咲いていきます。
さて、先日松江の青杏文庫さんにてワークショップをさせていただきました。
せっかく作ってもらうので、長く楽しんでもらいたいなあと思い、つくるまえに育て方についてお話しました。植物の身になって手入れしてあげること、そのためには自生しているところの環境を知ることなどをお話しました。
かわいらしいひと鉢ができあがりました。苔も植えました!
青杏文庫のスタッフのみなさん、松江のみなさん、ありがとうございました!
次は庭の林の森ので開催です。
7月12日の植物ワークショップ、「若もみじの苔鉢づくり」はおかげさまで満席となりました。ありがとうございます。
8月の夏草のリースづくりは募集しています!
■8月2日(日) 庭の林の森の2Fにて
夏草のリースづくり
10時半よりお昼頃まで
税込 3000円(材料、お茶、お茶うけつき)
夏の草をあつめて、緑も爽やかなリースをつくります。
いろいろな材料をあつめますので、いくつかつくっていただけます。
どちらも定員ありますので、お早めにご予約くださいませ。
メール、お電話、または店頭にてお申し込みをお願いします。
niwanohayasinomorino@tulip.ocn.ne.jp
tel /fax0859-66-2760
さいごに… 広告などで記事が見にくい方はPC版にてごらんくださいね
PR
こんにちは。
蝉がないています。
夏になりますね。
庭の林の森のが花のいけこみさせてもらっている、米子市内の西上福原ミントチュチュレザーさんでは原洋一さんの器展が開催中です。(~7月7日(火)まで)
原さんの器、はじめて買わせてもらいましたが、使って納得。
日常使いにしてみてわかることってたくさんあります。奥が深いです。
さて、本日は観葉植物のご紹介です。
お部屋で身近に育てて楽しめるのが、観葉植物のよいところ。
毎日みているはずなのに、突然成長を感じたり、
ちいさな新芽がでていたりするとうれしくなってしまいます。
また、インテリアとしてひとつグリーンがあるとお部屋の雰囲気も変わります。
お手入れはもちろん、鉢の選び方もわからないと難しいと思いますので、ご相談くださいね。
庭の林の森ののグリーンはすこしマニアック…、かもしれませんが、そんなに手入れが難しいものはおいておりません^^
さいごに… 広告などで記事が見にくい方はPC版にてごらんくださいね
こんにちは。
今週、庭の林の森のはゆったり営業しています。
山野のきらめき展、ファーマーズマーケットが終わり、ほっと。
(ファーマーズマーケットの報告は下の記事をご覧ください)
これからの予定です。7月、8月はワークショップをやります。
■6月30日(火) 今井書店松江グループセンター店にて
もみじの苔鉢づくり(ご予約満席だそうです、ありがとうございます)
■7月12日(日) 庭の林の森の2Fにて
もみじの苔鉢づくり
10時半よりお昼頃まで
税込 3000円(材料、お茶、お茶うけつき)
清々しい若もみじで、かわいらしいひと鉢をつくります。
苔玉より管理のしやすい、苔鉢です。
■8月2日(日) 庭の林の森の2Fにて
夏草のリースづくり
10時半よりお昼頃まで
税込 3000円(材料、お茶、お茶うけつき)
夏の草をあつめて、緑も爽やかなリースをつくります。
いろいろな材料をあつめますので、いくつかつくっていただけます。
どちらも定員ありますので、お早めにご予約くださいませ。
メール、お電話、または店頭にてお申し込みをお願いします。
niwanohayasinomorino@tulip.ocn.ne.jp
晴れた日の、2Fからの景色。なかなかいいですよ。
さいごに…
広告などで記事が見にくい方はPC版にてごらんくださいね
今週、庭の林の森のはゆったり営業しています。
山野のきらめき展、ファーマーズマーケットが終わり、ほっと。
(ファーマーズマーケットの報告は下の記事をご覧ください)
これからの予定です。7月、8月はワークショップをやります。
■6月30日(火) 今井書店松江グループセンター店にて
もみじの苔鉢づくり(ご予約満席だそうです、ありがとうございます)
■7月12日(日) 庭の林の森の2Fにて
もみじの苔鉢づくり
10時半よりお昼頃まで
税込 3000円(材料、お茶、お茶うけつき)
清々しい若もみじで、かわいらしいひと鉢をつくります。
苔玉より管理のしやすい、苔鉢です。
■8月2日(日) 庭の林の森の2Fにて
夏草のリースづくり
10時半よりお昼頃まで
税込 3000円(材料、お茶、お茶うけつき)
夏の草をあつめて、緑も爽やかなリースをつくります。
いろいろな材料をあつめますので、いくつかつくっていただけます。
どちらも定員ありますので、お早めにご予約くださいませ。
メール、お電話、または店頭にてお申し込みをお願いします。
niwanohayasinomorino@tulip.ocn.ne.jp
tel /fax0859-66-2760
こんにちは。
21日日のマーケットは夜の雷雨が嘘だったかのような晴天。
クレイさんにはたくさんのお客様でした!
なかなか写真とれませんでしたが、どれもほんとうにおいしそうで楽しかった。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/f5553a7f78b6d6c0bf68e1ad02734445/1434956080?w=225&h=300)
オープン前にとった、庭の林の森の。
お天気よすぎて、ちょっと困りました。
いつも素敵なしつらいのこさじいちさんのところ。
夏みかんのソーダ、おいしかったです。
庭の林の森のは、野菜のお花のブーケづくりのワークショップをさせてもらいました。
おかげさまで多くのみなさんに挑戦していただきました。
写真をとる余裕がなかったですが、野菜のお花、ほんとうにかわいかったです。
このワークショップは、マーケット出店者の有機野菜の森藤さん、特別栽培の高木さんのところの野菜とハーブのお花を使わせてもらいました。野菜づくり、土づくりのお話を聞いていると、あたりまえだけれど植木と同じだなあと思い、勉強になることもいろいろ…。
おかげさまで実りがおおい経験をさせてもらいました。
元気もりもりの、高木さんの畑です。
「うちの畑は、土が自慢なのよ」
すごいふかふかで、あったかな土でした。
そろそろ収穫されているころかな~
さいごに… 広告などで記事が見にくい方はPC版にてごらんくださいね
21日日のマーケットは夜の雷雨が嘘だったかのような晴天。
クレイさんにはたくさんのお客様でした!
なかなか写真とれませんでしたが、どれもほんとうにおいしそうで楽しかった。
オープン前にとった、庭の林の森の。
お天気よすぎて、ちょっと困りました。
いつも素敵なしつらいのこさじいちさんのところ。
夏みかんのソーダ、おいしかったです。
庭の林の森のは、野菜のお花のブーケづくりのワークショップをさせてもらいました。
おかげさまで多くのみなさんに挑戦していただきました。
写真をとる余裕がなかったですが、野菜のお花、ほんとうにかわいかったです。
このワークショップは、マーケット出店者の有機野菜の森藤さん、特別栽培の高木さんのところの野菜とハーブのお花を使わせてもらいました。野菜づくり、土づくりのお話を聞いていると、あたりまえだけれど植木と同じだなあと思い、勉強になることもいろいろ…。
おかげさまで実りがおおい経験をさせてもらいました。
元気もりもりの、高木さんの畑です。
「うちの畑は、土が自慢なのよ」
すごいふかふかで、あったかな土でした。
そろそろ収穫されているころかな~
さいごに… 広告などで記事が見にくい方はPC版にてごらんくださいね
明日、21日はファーマーズマーケット!
南部町の店は臨時休業。
よろしくお願いします。
野菜のブーケづくりの材料。可愛い野菜とハーブのお花です。
さいごに…
広告などで記事が見にくい方はPC版にてごらんくださいね
南部町の店は臨時休業。
よろしくお願いします。
野菜のブーケづくりの材料。可愛い野菜とハーブのお花です。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新CM
[04/02 あまべあまべ]
[09/04 佐久間 喜代子]
[09/04 佐久間 喜代子]
[09/19 ハマナ]
[09/18 ハマナ]
最新記事
(02/22)
(11/23)
(08/17)
(05/29)
(05/01)
プロフィール
HN:
庭の林の森の
性別:
女性
自己紹介:
緑のくらしをつくるみせ
庭の林の森の(にわのはやしのもりの)
鳥取県西伯郡南部町清水川254
open11→close17
営業日 金、土、日、月
HPは以前のもので、南部町バージョンは作成中です
庭の林の森の(にわのはやしのもりの)
鳥取県西伯郡南部町清水川254
open11→close17
営業日 金、土、日、月
HPは以前のもので、南部町バージョンは作成中です
カウンター
フリーエリア