忍者ブログ
緑のくらしをつくるみせ 庭の林の森の (2018.5月より休業しています。造園の仕事はしてます。メールは生きてますのでお問い合わせ下さい) 2014年5月、南部町にて開店しました。お庭の緑や花、植木鉢などおいています。 2008.3~ 鳥取市にて開業 ~2012.2 閉店 2014.5~ 南部町にて移転開業 ~2018.5 休業→2019年以降の営業再開予定あり
2025/02
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 >
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

:::::::::::  営業案内   ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
open   金、土、日、月      11-17
close  火、水、木 (定休日)
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

当分の営業予定

●10/28(金)opem
 10/29(土)close (臨時休業、ワークショップ講師のため)
 10/30(日)open
 10/31(月)open 

11/3 (木、祝)日々譚 かっぽう着展スタート
 11/4(金)かっぽう着展
 11/5(土)かっぽう着展
 11/6(日)かっぽう着展 ランチ会11時半~
 11/7(月)open

明日、10月29日(土)はワークショップ講師のため、臨時休業いたします。
(グランドカバーとして、ワイルドルフラワーの種を高校生と一緒に蒔きます^^)
恐れ入りますがご了承ください。

さて、日々譚さんのかっぽう着展も、いよいよ来週3日からです。



6日のランチ会は、今のところ半分ほどのお申し込み。まだまだ募集しています!
「あわ屋」さんのおいしいオーガニックランチ、期待していてくださいね!


それから、山口さんが佐渡からかわいらしい郷土菓子などを販売くれることになりました。
ミニ企画「日々譚 佐渡のちいさなお土産展」ぜひぜひ~(4.5.6日)


さて、11月も近くなり、いろいろなイベントの案内が届いています。
かっぽう着展と、あわせていかがでしょうか☆





◆米子市近郊


*ミントチュチュチュレザーさん 「生活の中の建物 2 家を建てる大切な手順」10/20(木)-11/16(火)


ミントチュチュさんの店舗を設計された、寺本建築・都市研究所さんの2名の所員さんの設計途中のおうちのプランを展示。
家を検討中の方、ミントチュチュさんの空間のお好きな方はぜひ。
29日(土)は15時より寺本建築のみなさんとの無料のお茶会だそうです。寺本さん、有本さんご夫婦のお人柄もすてきです。


*森のスープ屋 CinemaVally 10/31(月)オープン


大山のこさじいちさんの近くにオープンするスープ屋さん。お世話になっている白石設計室の遠藤さんの設計です。
森の中に、そっと小箱をおくように…、と建てられた小屋のようなお店、とても可愛らしいです。


*うつわと暮らしの道具 日々花さん tamaki niime 展 11/4(金)-11/14(月)


播州織の柔らかで気持ちのよさそうな生地でできたショールやお洋服の展示。
お店のお客様にもご愛用の方が多くて、かわいいなあ、と思っていつもみています^^


(DM・左上、右上、真ん中左)


◆倉吉、出雲


*原洋一さん 器展   アントワークスギャラリー(出雲大社町) 11/3(水)-11/15(火)
            ハッチ家具店(倉吉市伊木) 11/15(火)-11/27(日)
私も大ファンです。原さんの器が出雲と、倉吉に。花器、とっても使いやすいですよー

(DM・真ん中右)

◆東部、河原町


*西郷工芸祭り  10/29(土)のみ
鳥取東部の多数の窯元、陶芸作家さんによる展示販売や、河原町地元の牛ノ戸焼、中井窯、やなせ窯を巡るツアーなど。
お店で取り扱っている花器の、UKIROOSHさん、国造焼さんも出展されます。
器好きの方は必見かも。
(DMいちばん下)





11/13日(日)は、ファーマーズマーケット!
今回も出店します。


寒くなってきました。

お店の周りも秋模様です。


 
さいごに… 広告などで記事が見にくい方はPC版にてごらんくださいね
PR
:::::::::::  営業案内   ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

open   金、土、日、月      11-17

close  火、水、木 (定休日)

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
当分の営業予定

●10/21(金)open
 10/22(土)open
 10/23(日)open
 10/24(月)open


●10/28(金)opem
 10/29(土)close (臨時休業、ワークショップ講師のため)
 10/30(日)open
 10/31(月)open

 
こんにちは。



みなさま、ぼちぼちDM届き始めていると思います。

<日々譚 暮らしの衣服 かっぽう着展>
 
□11/3(祝),4(金),5(土),6(日)です。


日々譚さんのかっぽう着展にあわせて、ランチ会を企画しています。


<日々譚、山口明香さんを囲んでお話ランチ会>

□11/6(日) 11:30 - 13:00  ¥2160(ランチ+お茶+お菓子+税)

お食事は米子のオーガニック食材と雑貨のお店、「あわ屋」の本田かずみさんが
オーガニックランチを作ってくださいます。(佐渡の食材も登場するかも?)

気軽なお食事会です。
お店の二階でゆっくりと過ごしていただければと思います。
食材の都合もあり要予約です(先着10名)
ご予約はお電話かメールにて。
人数、ご連絡先を添えてお申し込みください。
(※キャンセルは基本的にお受けできないので、ご予定をしっかり確認の上ご予約お願いします)

山口さんがつくるかっぽう着には、暮らしに対する様々な思いが込められています。
以下、関連記事ですのでよかったら。

*日々生きている実感をもって生きること①~佐渡島~ (朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/and_w/interest/SDI2015092830971.html

http://www.asahi.com/and_w/interest/SDI2015100943241.html


*ほぼ日刊イトイ新聞でのご紹介記事↓
https://www.1101.com/store/sakuhin2011/kappou/interview.html


ミシンの前の山口さん。

4.5.6日はお店に在店です。

使わなくなったお気に入りのシャツなどありませんか?
そちらを使った、オーダー制作の受付もいたします!(オーダー10,000円~受取時払い)

お申し込みお待ちしています^^

 

秋の花も入荷していますよ~


さいごに… 広告などで記事が見にくい方はPC版にてごらんくださいね
:::::::::::  営業案内   ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

open   金、土、日、月      11-17

close  火、水、木 (定休日)

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


今週も営業しています!

10月7日(金)~10日(月) open 


★来週は、臨時休業あり。

10/14(金) open
10/15 (土) close(臨時休業、法事のため)
10/16(日) open
10/17(月)    open

時間変更はありません。

よろしくお願いします。



さて、11月のイベントDMができました!






お店にて販売しています、「日々譚ひびたん」山口明香さんのかっぽう着展です。

山口さんのかっぽう着は、古シャツをリメイクして一点一点てづくりで作られています。
今まで、お店で扱っていましたが一点ものゆえ数枚のなかから選ぶことは難しく感じていました。
今回は、たくさんのかっぽう著が並びます!

ひとりひとりと向き合って、商品をお渡ししたい…、との山口さんの思いから、会期が大変短くなっています。
ぜひ今から予定を入れておいてくださいね☆(山口さん在店 4.5.6日)


内容は後日詳しくお伝えしますが、お話ランチ会も企画しています!
山口さんが現在暮らす、新潟佐渡のこと、大切にしていること…などなど伺いながらおいしいランチをいただく会です。

住所などお伺いしている方DMを来週くらいに届くようにしますので、よろしくお願いします^^

住所を手書きにしていますので少々お時間かかりますが…宛名書き、がんばります。





こちらの「きづき」という機関誌にも案内を乗せていただきました。





omソーラーという自然派住宅を考えたことのある方ならほぼ皆さんご存じの会社の機関誌。

毎号、新潟、佐渡の山口さんの暮らしが落ち着いた文章で連載されています。

お店にもおいていますのでぜひご覧ください。





白花ホトトギスと、ジャコウソウが咲きました。

秋の色はいいな。


さいごに… 広告などで記事が見にくい方はPC版にてごらんくださいね



こんにちは。

9/30(金)~10/3(月) 11:00 - 17:00

今週もopenしています。

「北京姫萩」が咲きました。

ちいさくて、可愛らしい萩です。

寄せ植えになっていて、もうひとつはヤマアジサイです。
初夏と秋、どちらも楽しめるように植えました。

どうしても山野草は育てるのが難しそうと思われてしまいますが、
よっぽど高山草でもない限り難しくはなく、この鉢もお手入れは水やりしかしていません。

でも、ちょっと手入れを忘れがちになるとたちまち調子が悪くなるという意味では
難しいのかもしれません。

水やりも面倒なときもありますが、手間をかけるのも楽しみのうちです^^


一方、鉢に比べて格段に手間いらずなのがお庭に植えた場合。



赤い実がかなり色づいた、セイヨウカマツカ。




ホトトギスも満開。涼しくなってか元気になったツユクサも一緒に咲いています。






アベリアの変わり種。
白い花がさいたあと、緑のガクがお花のようになり、ちいさなアジサイのよう。
とても強靱なのもうれしい庭の緑です。
こちらは販売しています。




さいごに… 広告などで記事が見にくい方はPC版にてごらんくださいね


こんにちは。

秋の実りの季節ですね。

長雨もからっと晴れて、あちこちで稲刈り機の音が聞こえてきます。

お店の前は曼珠沙華ロード。
昨日、草刈りされましたがお花だけちゃんと残しておられました◎


本日も営業中。

通常通りです。

24(土).25(日).26(月)11時~17時

来週(30/金.1/土.2/日.3/月)も通常通りです。




秋の夕暮れもきれいです。


さて、本日営業前にいってきたのは、ツリーハウスの完成見学会。





  



前田造園もこのツリーハウスづくりに関わらせていただいています。
制作は、大山町の家具作家、山之内さん。

住宅地では葉が落ちる、陰になる、と邪魔者扱いされがちな大きな木ですが、
こんな風に利用すると、たちまち皆のお気に入りの場所になってしまいます。

ご近所の皆さんも喜んでくださっているのだとか。

施主さんの、遊び心、皆さんで楽しんでほしいという心意気がうれしいすてきな場所となっていました。

こちらで、いろいろイベントも考えておられるとのこと、皆さんにもまたご案内したいと思います^^

さいごに… 広告などで記事が見にくい方はPC版にてごらんくださいね
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新CM
[04/02 あまべあまべ]
[09/04 佐久間 喜代子]
[09/04 佐久間 喜代子]
[09/19 ハマナ]
[09/18 ハマナ]
プロフィール
HN:
庭の林の森の
性別:
女性
自己紹介:
緑のくらしをつくるみせ 
庭の林の森の(にわのはやしのもりの)
鳥取県西伯郡南部町清水川254
open11→close17
営業日 金、土、日、月

HPは以前のもので、南部町バージョンは作成中です
カウンター
フリーエリア
忍者ブログ [PR]