緑のくらしをつくるみせ 庭の林の森の
(2018.5月より休業しています。造園の仕事はしてます。メールは生きてますのでお問い合わせ下さい)
2014年5月、南部町にて開店しました。お庭の緑や花、植木鉢などおいています。
2008.3~ 鳥取市にて開業
~2012.2 閉店
2014.5~ 南部町にて移転開業
~2018.5 休業→2019年以降の営業再開予定あり
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは。
米子市上福原のミントチュチュレザーさんでお花をいけさせてもらいました。
革や帆布を使った鞄や財布を作られ、販売されているお店です。
お店にいらした方に、野山のかすかな春を感じていただけたらと思いいけました。
お店の空間もたいへんすてきなのですが、オーナーの川口さんのお手持ちの器もどれもすてきなものばかりで楽しくいけさせてもらいました。
店内には鞄や財布のほかにも、いろいろな小物もあり、いくたびにワクワク。
また、真摯な姿勢でものづくりをされている川口さんのお話を伺うのも楽しみのひとつなのです。
実は、庭の林の森のの店の移築前の蔵も、こちらのご紹介でした。
ご自身もものづくりをされるので、「一棟総手しごと」ともいえる古い蔵がこわされるのをみていられなかったのではないかと思います。
米子にこられたら是非よっていただきたいお店です。
ときどき企画展もされていますよ。
ちなみに、冒頭の写真にあるように、麗しい猫さんたちも看板猫として立派にはたらいておられます(^^)
こちらは、ケサランパサラン!?
今回いけた花材についていました。
お店のどこかに生息していると思います^^
(テイカカズラというつる性植物のタネです)
さいごに…
広告などで記事が見にくい方はPC版にてごらんくださいね
PR
今年の営業が終わりました。
5月にオープン以来、あっというまの半年でした。たくさんの方々にいらしていただき、また応援していただきありがとうございました。
これからお店は長い休みに入りますが、庭の林の森のは水面下で活動しております。お休みの間もFB、ブログの更新はしていきます。またメールでのお問い合わせもしていただけます。
来年の営業はまた寒さのゆるむ3月ごろから、はじめたいと思います。また来年も「緑のくらし」をみなさまとより楽しんでいけるお店づくりをがんばりたいと思います。
ではまた来年もどうぞよろしくお願いします。
みなさまよい年をお迎えください。
庭の林の森の(前田造園)
お正月迎花も無事配り終えました。
注文してくださった方、ワークショップにきてくださった方、ありがとうございました~!
さいごに… 広告などで記事が見にくい方はPC版にてごらんくださいね
ゆき、積もっています!
あさのひと仕事、雪掻き。
さすがに静かないちにち。
冬のひざしがあたる、サンキャッチャー。
透明な冬のひかりでますますキラキラしています。
池も、キラキラ。
ゆきのあとの晴れ間はいいですね。
さいごに… 広告などで記事が見にくい方はPC版にてごらんくださいね
あさのひと仕事、雪掻き。
さすがに静かないちにち。
冬のひざしがあたる、サンキャッチャー。
透明な冬のひかりでますますキラキラしています。
池も、キラキラ。
ゆきのあとの晴れ間はいいですね。
さいごに… 広告などで記事が見にくい方はPC版にてごらんくださいね
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新CM
[04/02 あまべあまべ]
[09/04 佐久間 喜代子]
[09/04 佐久間 喜代子]
[09/19 ハマナ]
[09/18 ハマナ]
最新記事
(02/22)
(11/23)
(08/17)
(05/29)
(05/01)
プロフィール
HN:
庭の林の森の
性別:
女性
自己紹介:
緑のくらしをつくるみせ
庭の林の森の(にわのはやしのもりの)
鳥取県西伯郡南部町清水川254
open11→close17
営業日 金、土、日、月
HPは以前のもので、南部町バージョンは作成中です
庭の林の森の(にわのはやしのもりの)
鳥取県西伯郡南部町清水川254
open11→close17
営業日 金、土、日、月
HPは以前のもので、南部町バージョンは作成中です
カウンター
フリーエリア