忍者ブログ
緑のくらしをつくるみせ 庭の林の森の (2018.5月より休業しています。造園の仕事はしてます。メールは生きてますのでお問い合わせ下さい) 2014年5月、南部町にて開店しました。お庭の緑や花、植木鉢などおいています。 2008.3~ 鳥取市にて開業 ~2012.2 閉店 2014.5~ 南部町にて移転開業 ~2018.5 休業→2019年以降の営業再開予定あり
2025/02
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 >
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

母の日といえばカーネーションです。

これには謂れがあるらしく、カーネーションが好きだった亡き母をしのんで教会でミサがあったのがはじまりだったとか、キリストがなくなってマリアが流した涙から咲いた花だとか。どちらにしても「母を思う花」という意味があるそうです。



**原種カーネーションと思われる切手

日本でもカーネーションは定番です。
でも、赤やピンクは見慣れちゃった…
そんな方に今年の新品種「ルーベンス」2000yen
あのフランダースの犬のネロ少年の憧れの画家の名前がつけられています。



写真ではわかりずらいのですが、周りが茶色、中が渋いピンク。
なんともいえない絵画的な微妙な色です。
仕入先のおじさんが、
「なんというか…。貴婦人という感じの花ですね。」とオススメしていました。
カーネーションを何鉢も見ているはずの花の目利きのおじさまに、ここまで言わせる魅力。ぜひぜひごらんになってください♪


さいごに… 広告などで記事が見にくい方はPC版にてごらんくださいね
PR
コメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
先日はありがとうです♪素敵なお花に出会えました。
結局、投函したのがAM2時…。発見されたでしょうか?in東京で他の花やさんを通る度に
「喜んでくれるかな?」と妄想してます。
ポンタ 2008/05/09(Fri)09:37:52 編集
Re:無題
フフフフ、ありがとうございました^-^
お手紙ちゃんと添付しております。
本日発送いたします。

贈り物を受け取ったときの表情ってなんともいえませんよね。
でも贈られる方の表情を見るのも、花屋ならではの楽しみです。
ポンタさんのまごころきっと届きます☆
でわ道中お気をつけて!
【2008/05/10 13:10】
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新CM
[04/02 あまべあまべ]
[09/04 佐久間 喜代子]
[09/04 佐久間 喜代子]
[09/19 ハマナ]
[09/18 ハマナ]
プロフィール
HN:
庭の林の森の
性別:
女性
自己紹介:
緑のくらしをつくるみせ 
庭の林の森の(にわのはやしのもりの)
鳥取県西伯郡南部町清水川254
open11→close17
営業日 金、土、日、月

HPは以前のもので、南部町バージョンは作成中です
カウンター
フリーエリア
忍者ブログ [PR]