忍者ブログ
緑のくらしをつくるみせ 庭の林の森の (2018.5月より休業しています。造園の仕事はしてます。メールは生きてますのでお問い合わせ下さい) 2014年5月、南部町にて開店しました。お庭の緑や花、植木鉢などおいています。 2008.3~ 鳥取市にて開業 ~2012.2 閉店 2014.5~ 南部町にて移転開業 ~2018.5 休業→2019年以降の営業再開予定あり
2025/02
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 >
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今週の木曜は大阪に仕入にいってきます!

ひさしぶりの大阪仕入です。当日は年に1度の展示会。観葉の珍しいのやらがたくさん入荷しているはず。はりきっていってきます!


お店では雑貨類が充実中。



チェコ製のトップをつかった本のしおりです。
独特の雰囲気と、ユーモアのある組み合わせ。
写真はカタツムリと洋梨。
カタツムリの仕業でしょうか、洋梨にかじられたようなあとがあり、思わずにんまり。
海外ではカタツムリはお庭のマスコットとして人気があり、グッズを集めているひとも多いのだとか。

ほかにも数種類あり、どれも粋な組み合わせににんまり、です。本を開くのが楽しみになります!


国造焼の山本さんの植木鉢も入荷です。
新作です^-^

 和ものを植えようか、観葉を植えようか…シンプルなグリーンが似合いそうです。

そのほかお皿、カップも。

 柔らかい白が、いい感じ。

そうそう、山本さんは3月11日からギャラリーあんどうさんにて展示をされるそうです。家具やさんとのコラボで、「トリノス展」というそうです。お店にはDMおいてますから、要チェック、です!



さいごに… 広告などで記事が見にくい方はPC版にてごらんくださいね
PR
コメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
復活しました!
昨日はありがとうございました。しわしわになった多肉チャン、おかげさまで生還いたしました。
直接お店に伺ってお礼を言いたいのですが、早く報告したくって・・・
また来週お店に顔出します。
大阪、気を付けていって来てくださいね。
yonezawa 2009/02/25(Wed)15:41:22 編集
Re:復活しました!
ありがとうございます!!

よかった~
私もうれしい♪です♪

寒さではなく、水切れだったのですねー
私のアドバイスが間違っていたためにハラハラさせてしまって、ほんとすみませんでした。

また多肉の元気なみせてくださいね^-^あ、もってくるのはタイヘンですから写真でいいですヨ

では大阪いってきます!
【2009/02/25 18:10】
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新CM
[04/02 あまべあまべ]
[09/04 佐久間 喜代子]
[09/04 佐久間 喜代子]
[09/19 ハマナ]
[09/18 ハマナ]
プロフィール
HN:
庭の林の森の
性別:
女性
自己紹介:
緑のくらしをつくるみせ 
庭の林の森の(にわのはやしのもりの)
鳥取県西伯郡南部町清水川254
open11→close17
営業日 金、土、日、月

HPは以前のもので、南部町バージョンは作成中です
カウンター
フリーエリア
忍者ブログ [PR]