忍者ブログ
緑のくらしをつくるみせ 庭の林の森の (2018.5月より休業しています。造園の仕事はしてます。メールは生きてますのでお問い合わせ下さい) 2014年5月、南部町にて開店しました。お庭の緑や花、植木鉢などおいています。 2008.3~ 鳥取市にて開業 ~2012.2 閉店 2014.5~ 南部町にて移転開業 ~2018.5 休業→2019年以降の営業再開予定あり
2025/02
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 >
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

10月ですね!
バタバタ~っと9月が終わりました。
思えば、ほぼ毎週県外へいっていました。

東京、大阪、大阪、島根…

人間の体というものは、移動時間より距離に疲れるそうです。
2時間の新幹線と2時間の列車の旅では新幹線の方が疲れるんだそう。
なんかわかるー

さて、最近雑貨、鉢を中心にいろいろと入荷がありますが、お花はぼちぼち増えてきています。

そんな中、地味~に入荷しているのがこちら。



この花は「ポテンティラ モナークベルベット」といいます。
日本語名は「大根草」というイマイチの名前のお花です。大根草はオレンジですが、これはもっと花が小さく、そして濃い赤の種類です。

でも、いちごの仲間で、バラ科なので、葉も可愛いし、花も^^
ただ夏場の蒸れに弱い性質なので、上級者向けですが挑戦しがいのある花といえます。

こんなに可愛いのに、なぜ地味なのかというと、お花がまだ咲いていないから、、、なのです。(画像はネットから拾わせていただきました)しかし今から植え替えて、しっかりと寒さに当てて育てることで、より確実にお花を楽しむことができます。秋は宿根草を植えるのに適した時期なんですよ。

昨日は15日夜。月がきれいでした。
今日もキレイそうだから、遠回りして帰りましょう^^ さいごに… 広告などで記事が見にくい方はPC版にてごらんくださいね
PR
コメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新CM
[04/02 あまべあまべ]
[09/04 佐久間 喜代子]
[09/04 佐久間 喜代子]
[09/19 ハマナ]
[09/18 ハマナ]
プロフィール
HN:
庭の林の森の
性別:
女性
自己紹介:
緑のくらしをつくるみせ 
庭の林の森の(にわのはやしのもりの)
鳥取県西伯郡南部町清水川254
open11→close17
営業日 金、土、日、月

HPは以前のもので、南部町バージョンは作成中です
カウンター
フリーエリア
忍者ブログ [PR]