忍者ブログ
緑のくらしをつくるみせ 庭の林の森の (2018.5月より休業しています。造園の仕事はしてます。メールは生きてますのでお問い合わせ下さい) 2014年5月、南部町にて開店しました。お庭の緑や花、植木鉢などおいています。 2008.3~ 鳥取市にて開業 ~2012.2 閉店 2014.5~ 南部町にて移転開業 ~2018.5 休業→2019年以降の営業再開予定あり
2025/02
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 >
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんにちは。

台風が過ぎ去り、快晴!
しばらく不定期営業のお知らせばかりでしたが、お知らせのないときはしっかり営業してますのでよろしくお願いします。



さて、朝晩のきりっとした空気の中、秋の花はだんだん終わり、実のものがいろいろ。



野バラの実です。こちらは西洋の野バラで「ロサカニーナ」といいます。
実も大きくて美しいのですが、花の可憐さはまた特別なのです。



アロニアです。西洋カマツカともいいます。枝がしんなりして綺麗な木です。 



紫式部。大きくしだれる低木です。野山にあるには不思議な色。
紅葉もきれいです。

観葉や、ほかのお花も入荷しています。またご紹介しますね。


お花がないと思っていたら、知り合いの庭師Kさんが、お花をもってきてくれました。

  カゴも持参。



華やぎます。



椿です。
この竹の花器もKさんのてづくり。

上は「初嵐」下は「西王母」 です。
「椿の中で西王母が一番好きだ。」とKさん。

木や花はもちろん、お花を活けたり、墨画を書いたり…。
自邸のお庭もたいへん素敵なのです。

そんなKさんが冬に椿展をしてくれるそうです。
自作の竹の花器に、いろんな椿をかざってくれるのだとか。
お店の2Fでしたいと思っています。とても楽しみ。
決まったらはりきってお知らせしたいと思います。 さいごに… 広告などで記事が見にくい方はPC版にてごらんくださいね
PR
コメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新CM
[04/02 あまべあまべ]
[09/04 佐久間 喜代子]
[09/04 佐久間 喜代子]
[09/19 ハマナ]
[09/18 ハマナ]
プロフィール
HN:
庭の林の森の
性別:
女性
自己紹介:
緑のくらしをつくるみせ 
庭の林の森の(にわのはやしのもりの)
鳥取県西伯郡南部町清水川254
open11→close17
営業日 金、土、日、月

HPは以前のもので、南部町バージョンは作成中です
カウンター
フリーエリア
忍者ブログ [PR]