緑のくらしをつくるみせ 庭の林の森の
(2018.5月より休業しています。造園の仕事はしてます。メールは生きてますのでお問い合わせ下さい)
2014年5月、南部町にて開店しました。お庭の緑や花、植木鉢などおいています。
2008.3~ 鳥取市にて開業
~2012.2 閉店
2014.5~ 南部町にて移転開業
~2018.5 休業→2019年以降の営業再開予定あり
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは。
今週も営業していた、庭の林の森のです。(営業案内UPできなかった~)
次回の営業は7月15日(金)~7月18日(祝)です。
お知らせが遅くなりましたが、
7月19日(火)~9月15日(木) 南部町のお店は夏期休業とさせていただきます。
8月中は米子市内西福原の「ティズクレイ」さんにて観葉植物、山野草の販売をいたします。
(日程が決まり次第ブログでお知らせいたします)
ワークショップなども企画中ですので、期間など詳細は決まり次第お知らせいたしますね^^
普段お店までなかなか来られない方、どんな植物をおいているか見てみたい方、ぜひお越しください。
9月の営業は秋風の吹く9月16日(金)~です。
休業中もメールなどお問い合わせは可能ですので何かあればご連絡くださいませ。
さて、来週7月17日(日)はいよいよmicaさんの真鍮リングづくりワークショップです。
おかげさまで、定員に達しましたので募集を締め切りたいと思います。
お申し込みをしていただいた方はお楽しみに。お待ちしています。(お店の営業は通常通りです)
それではまた来週お会いしましょう~
お店の植物。
ネムノキのお花が咲きました。
お部屋の中で育てるネムノキです。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/f5553a7f78b6d6c0bf68e1ad02734445/1468215955?w=300&h=225)
金魚葉ゼンマイ。
葉っぱが金魚のカタチ。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/f5553a7f78b6d6c0bf68e1ad02734445/1468215972?w=300&h=225)
初夏の花もひと通り終わるころ咲く、ノリウツギ。
さやわかな白い花。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/f5553a7f78b6d6c0bf68e1ad02734445/1468215981?w=300&h=225)
こちらは注文制作。
古瓦に植え付けました。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/f5553a7f78b6d6c0bf68e1ad02734445/1468215992?w=300&h=225)
お店の外では、今年も夕霧草。
こぼれダネでよく増えます。
お花に囲まれているのは椿の寄せ植えです。
いい葉色になってきました。
さいごに…
広告などで記事が見にくい方はPC版にてごらんくださいね
今週も営業していた、庭の林の森のです。(営業案内UPできなかった~)
次回の営業は7月15日(金)~7月18日(祝)です。
お知らせが遅くなりましたが、
7月19日(火)~9月15日(木) 南部町のお店は夏期休業とさせていただきます。
8月中は米子市内西福原の「ティズクレイ」さんにて観葉植物、山野草の販売をいたします。
(日程が決まり次第ブログでお知らせいたします)
ワークショップなども企画中ですので、期間など詳細は決まり次第お知らせいたしますね^^
普段お店までなかなか来られない方、どんな植物をおいているか見てみたい方、ぜひお越しください。
9月の営業は秋風の吹く9月16日(金)~です。
休業中もメールなどお問い合わせは可能ですので何かあればご連絡くださいませ。
さて、来週7月17日(日)はいよいよmicaさんの真鍮リングづくりワークショップです。
おかげさまで、定員に達しましたので募集を締め切りたいと思います。
お申し込みをしていただいた方はお楽しみに。お待ちしています。(お店の営業は通常通りです)
それではまた来週お会いしましょう~
お店の植物。
ネムノキのお花が咲きました。
お部屋の中で育てるネムノキです。
金魚葉ゼンマイ。
葉っぱが金魚のカタチ。
初夏の花もひと通り終わるころ咲く、ノリウツギ。
さやわかな白い花。
こちらは注文制作。
古瓦に植え付けました。
お店の外では、今年も夕霧草。
こぼれダネでよく増えます。
お花に囲まれているのは椿の寄せ植えです。
いい葉色になってきました。
PR
こんにちは。
本日6/27(月)営業しています。
火、水、木はお休みして、
次回の営業は 7/1(金)~ です。
(7/3(日)はファーマーズマーケット出店のため
南部町のお店はお休みします。
よろしければ、米子市の西福原のティズクレイさんにお越しください!)
さて、本日はワークショップのお知らせ!
mica jewelry worksさんの
真鍮リングづくりワークショップ
アクセサリー作家のmica jewelry worksさんをお迎えし、
真鍮を切り出し、刻印を打ってつくる金工ワークショップです。
シンプルで、大人っぽいのに可愛らしいmicaさんのブローチやサンキャッチャーは
お店でも人気です。
micaさんのサンキャッチャー
ブローチ。
当店にちなんでかわいらしい植物のモチーフのリングを考えてくださいました。
お花か、葉っぱのどちらかをお選びいただけます。
金工がはじめての方でもお気軽にご参加ください。
mica jewelry works
http://www.facebook.com/mica.jewelry.works
日時 7/17(日) 13時30分~2時間程度
料金 3000円(税抜価格) 材料費込、お茶付き
定員 5名
エプロン、ハンドタオル、筆記用具をお持ちください。
店頭か、お電話、メールにてお申し込みくださいませ。
(予約制につき、キャンセルはご容赦ください。予定を確認の上ご予約ください。)
さいごに… 広告などで記事が見にくい方はPC版にてごらんくださいね
本日6/27(月)営業しています。
火、水、木はお休みして、
次回の営業は 7/1(金)~ です。
(7/3(日)はファーマーズマーケット出店のため
南部町のお店はお休みします。
よろしければ、米子市の西福原のティズクレイさんにお越しください!)
さて、本日はワークショップのお知らせ!
mica jewelry worksさんの
真鍮リングづくりワークショップ
アクセサリー作家のmica jewelry worksさんをお迎えし、
真鍮を切り出し、刻印を打ってつくる金工ワークショップです。
シンプルで、大人っぽいのに可愛らしいmicaさんのブローチやサンキャッチャーは
お店でも人気です。
当店にちなんでかわいらしい植物のモチーフのリングを考えてくださいました。
お花か、葉っぱのどちらかをお選びいただけます。
金工がはじめての方でもお気軽にご参加ください。
mica jewelry works
http://www.facebook.com/mica.jewelry.works
日時 7/17(日) 13時30分~2時間程度
料金 3000円(税抜価格) 材料費込、お茶付き
定員 5名
エプロン、ハンドタオル、筆記用具をお持ちください。
店頭か、お電話、メールにてお申し込みくださいませ。
(予約制につき、キャンセルはご容赦ください。予定を確認の上ご予約ください。)
さいごに… 広告などで記事が見にくい方はPC版にてごらんくださいね
<お知らせ>
✴4月24日(日)は12時より営業いたします。
ちょっと松江に行ってきます。
<GWの予定>
珍しくずっとあけます。
いつもより多めに入荷しますので、お楽しみに。
いつもより多めに入荷しますので、お楽しみに。
4月29日(金)open
30日(土) open
5月 1日(日)open
2日(月)open
3日(火)open
4日(水)休業
5日(木)open
6日(金)~9日(月)通常営業
山野草もたくさん入荷しました。
母の日には地味かもしれませんが、
さいごに…
広告などで記事が見にくい方はPC版にてごらんくださいね
※記事が見にくい方は、PC版でごらんください※
こんにちは。
4月になり、桜も咲いていますね。
あさって4月3日は、里の桜 お花見会です。
詳しいお知らせはこちらです。
http://jinchouge.blog.shinobi.jp/Entry/683/
せっかく七草さんが珈琲など出しに来てくださるので、晴れるといいのですが、
お天気予報がが微妙。。。
雨なら、お店の2Fに桜をいけてて珈琲を飲んでいただけるようになります^^
2Fは椅子席ではないのでお子様も大丈夫と思います。
米子西からバイパス沿いの山々も、山桜がとても綺麗です。
法勝寺の桜も咲いています。
4月3日(日)15時より~
ぜひぜひ遊びに来てくださいね。
さて、ワークショップのお知らせです。
暮らしの花をいける ~春の草花 編
春、身近な花をいろいろな器にいけてみませんか?
暮らしをさりげなく彩る日常のお花いけのワークショップです。
お花を活けるときのコツや、春の草花についてもお話します。
草花はお持ち帰りいただけます。(花器の購入も可能です)
■日時:2016年4月14日(木)
(1)11:00~、(2)14:00~
■場所:今井書店錦町店 青杏+(米子市錦町3-90)
■講師:前田志穂理さん(庭の林の森の)
■参加費:1,500円(花代込)
■持ち物:汚れてもよい服装、はさみ
■定員:各回4名様
【お問合せ・お申込み】
店頭またはお電話にてお申込み下さい。
TEL:0859-37-6700(10:00~24:00)
http://www1.imaibooks.co.jp/seian/2620
または庭の林の森のへお申し込みいただいても大丈夫です。
お申し込みお待ちしています!
さいごに… 広告などで記事が見にくい方はPC版にてごらんくださいね
こんにちは。
4月になり、桜も咲いていますね。
あさって4月3日は、里の桜 お花見会です。
詳しいお知らせはこちらです。
http://jinchouge.blog.shinobi.jp/Entry/683/
せっかく七草さんが珈琲など出しに来てくださるので、晴れるといいのですが、
お天気予報がが微妙。。。
雨なら、お店の2Fに桜をいけてて珈琲を飲んでいただけるようになります^^
2Fは椅子席ではないのでお子様も大丈夫と思います。
米子西からバイパス沿いの山々も、山桜がとても綺麗です。
法勝寺の桜も咲いています。
4月3日(日)15時より~
ぜひぜひ遊びに来てくださいね。
さて、ワークショップのお知らせです。
暮らしの花をいける ~春の草花 編
春、身近な花をいろいろな器にいけてみませんか?
暮らしをさりげなく彩る日常のお花いけのワークショップです。
お花を活けるときのコツや、春の草花についてもお話します。
草花はお持ち帰りいただけます。(花器の購入も可能です)
■日時:2016年4月14日(木)
(1)11:00~、(2)14:00~
■場所:今井書店錦町店 青杏+(米子市錦町3-90)
■講師:前田志穂理さん(庭の林の森の)
■参加費:1,500円(花代込)
■持ち物:汚れてもよい服装、はさみ
■定員:各回4名様
【お問合せ・お申込み】
店頭またはお電話にてお申込み下さい。
TEL:0859-37-6700(10:00~24:00)
http://www1.imaibooks.co.jp/seian/2620
または庭の林の森のへお申し込みいただいても大丈夫です。
お申し込みお待ちしています!
さいごに… 広告などで記事が見にくい方はPC版にてごらんくださいね
*記事が読みにくい方はPC版でご覧ください
こんにちは。
椿展もおわって、ほっとひといき。
お店も静かに営業しています。
椿が咲き終わってくると、本格的な春。
お花見会のお知らせです。
<里の桜 お花見会のお知らせ>
今年は、ご近所のcafe七草さんに、コーヒーとお菓子の出店をお願いしています。
それから、お抹茶席もありますよ。こちらも、七草さんオリジナルの春のお菓子とともに
お楽しみいただけます。(ご予約不要)
・4月3日(日) 15時より~日暮れ頃まで
・場所 庭の林の森の店舗より、歩いて2.3分の里山
※当日のお店の営業は15時にて終了、現地へ誘導いたします。商品をごらんになりたい方は早めにいらしてください。
※会場にトイレはありませんので、なるべくすませて来てください。
※マイバッグ、マイごみ袋など、できるだけご用意ください。
※駐車場が少ないのでなるべく乗り合わせてお越しください。
ちなみに、cafe七草さんでは、当日お昼前より森田さやかさんたちのライブがあるそうです!
ライブ後、みなさんでかけつけてくださるとのこと~!
Cafe 七草さん鳥取県西伯郡南部町鴨部82
春の一日を穏やかにすごせますよう^^
↑
開花待ちの里山の桜! さいごに… 広告などで記事が見にくい方はPC版にてごらんくださいね
こんにちは。
椿展もおわって、ほっとひといき。
お店も静かに営業しています。
椿が咲き終わってくると、本格的な春。
お花見会のお知らせです。
<里の桜 お花見会のお知らせ>
今年は、ご近所のcafe七草さんに、コーヒーとお菓子の出店をお願いしています。
それから、お抹茶席もありますよ。こちらも、七草さんオリジナルの春のお菓子とともに
お楽しみいただけます。(ご予約不要)
・4月3日(日) 15時より~日暮れ頃まで
・場所 庭の林の森の店舗より、歩いて2.3分の里山
※当日のお店の営業は15時にて終了、現地へ誘導いたします。商品をごらんになりたい方は早めにいらしてください。
※会場にトイレはありませんので、なるべくすませて来てください。
※マイバッグ、マイごみ袋など、できるだけご用意ください。
※駐車場が少ないのでなるべく乗り合わせてお越しください。
ちなみに、cafe七草さんでは、当日お昼前より森田さやかさんたちのライブがあるそうです!
ライブ後、みなさんでかけつけてくださるとのこと~!
Cafe 七草さん鳥取県西伯郡南部町鴨部82
春の一日を穏やかにすごせますよう^^
↑
開花待ちの里山の桜! さいごに… 広告などで記事が見にくい方はPC版にてごらんくださいね
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新CM
[04/02 あまべあまべ]
[09/04 佐久間 喜代子]
[09/04 佐久間 喜代子]
[09/19 ハマナ]
[09/18 ハマナ]
最新記事
(02/22)
(11/23)
(08/17)
(05/29)
(05/01)
プロフィール
HN:
庭の林の森の
性別:
女性
自己紹介:
緑のくらしをつくるみせ
庭の林の森の(にわのはやしのもりの)
鳥取県西伯郡南部町清水川254
open11→close17
営業日 金、土、日、月
HPは以前のもので、南部町バージョンは作成中です
庭の林の森の(にわのはやしのもりの)
鳥取県西伯郡南部町清水川254
open11→close17
営業日 金、土、日、月
HPは以前のもので、南部町バージョンは作成中です
カウンター
フリーエリア