緑のくらしをつくるみせ 庭の林の森の
(2018.5月より休業しています。造園の仕事はしてます。メールは生きてますのでお問い合わせ下さい)
2014年5月、南部町にて開店しました。お庭の緑や花、植木鉢などおいています。
2008.3~ 鳥取市にて開業
~2012.2 閉店
2014.5~ 南部町にて移転開業
~2018.5 休業→2019年以降の営業再開予定あり
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日ブログを書いたばかりですが、今日は8月の教室のお知らせです^^
涼しく、こけだまをつくりまーす^^
****************************
暮らしの根っこ、植物生活講座
◆涼しくて、四季を感じる もみじの苔玉づくり
もみじの苔玉を作ります。お皿に苔玉を「盛って」つくるので、作りやすく、お手入れもラクラク。
夏に涼しいだけでなく、紅葉、春の新芽吹き、と年間を通して楽しめる苔玉です。サイズは手のひらにのるくらいです。
◆開催日 8月21日(日)、8月25日(木)※両日内容は同じ
◆料金 2400円(材料費込、お茶、お菓子つき)
◆10時30分~12時ごろまで
◆各定員 5名
◆材料の準備がありますのでご予約ください^^(先着順)

庭の林の森の【ニワノハヤシノモリノ】
niwanohayasinomorino@tulip.ocn.ne.jp
鳥取市瓦町507 ビギン1号館
tel+fax0857-26-5073 営業時間10時半-19時
火曜定休
HP http://www14.ocn.ne.jp/~niwano/
BG http://jinchouge.blog.shinobi.jp/ さいごに… 広告などで記事が見にくい方はPC版にてごらんくださいね
涼しく、こけだまをつくりまーす^^
****************************
暮らしの根っこ、植物生活講座
◆涼しくて、四季を感じる もみじの苔玉づくり
もみじの苔玉を作ります。お皿に苔玉を「盛って」つくるので、作りやすく、お手入れもラクラク。
夏に涼しいだけでなく、紅葉、春の新芽吹き、と年間を通して楽しめる苔玉です。サイズは手のひらにのるくらいです。
◆開催日 8月21日(日)、8月25日(木)※両日内容は同じ
◆料金 2400円(材料費込、お茶、お菓子つき)
◆10時30分~12時ごろまで
◆各定員 5名
◆材料の準備がありますのでご予約ください^^(先着順)
庭の林の森の【ニワノハヤシノモリノ】
niwanohayasinomorino@tulip.ocn.ne.jp
鳥取市瓦町507 ビギン1号館
tel+fax0857-26-5073 営業時間10時半-19時
火曜定休
HP http://www14.ocn.ne.jp/~niwano/
BG http://jinchouge.blog.shinobi.jp/ さいごに… 広告などで記事が見にくい方はPC版にてごらんくださいね
PR
こんにちは^^
夏、まっさかり!ですね!!
まずはお知らせ。
7月16日(土)~ 7月18日(月) 3日間臨時休業いたします。
7月19日(火)は定休日ですが営業します。
ひとあし早く、夏やすみ…ではなく^^
友人の結婚パーティーのため、和歌山にいってきます。
なんでも高原でキャンプパーティーなのだとか。
寝袋持参の結婚パーティー、楽しみです。
さて、にちようびは教室がありました。

すこしキャンセルがあったので、2名での教室。
ゆったりとした時間をすごせてもらえたのではないでしょうか。(写真を撮る余裕もありました☆)
連続して来ていただいている、O様。
「自分で植えると、格別に可愛いくて毎日みてます」
と、お手入れを楽しんでおられる様子。
育てるって面倒なことだけど、楽しみでもあるんですよね^^
O様ありがとうございます!
今回のお菓子は抹茶のタルトとアールグレイのアイスティー
用意してくれたのはいつもどおり、2Fのバードネストさんでした^^
(そうそう、バードネストさんはエアコンが壊れて本日より3日ばかり休業なさるそうです。)
さいごに… 広告などで記事が見にくい方はPC版にてごらんくださいね
夏、まっさかり!ですね!!
まずはお知らせ。
7月16日(土)~ 7月18日(月) 3日間臨時休業いたします。
7月19日(火)は定休日ですが営業します。
ひとあし早く、夏やすみ…ではなく^^
友人の結婚パーティーのため、和歌山にいってきます。
なんでも高原でキャンプパーティーなのだとか。
寝袋持参の結婚パーティー、楽しみです。
さて、にちようびは教室がありました。
すこしキャンセルがあったので、2名での教室。
ゆったりとした時間をすごせてもらえたのではないでしょうか。(写真を撮る余裕もありました☆)
連続して来ていただいている、O様。
「自分で植えると、格別に可愛いくて毎日みてます」
と、お手入れを楽しんでおられる様子。
育てるって面倒なことだけど、楽しみでもあるんですよね^^
O様ありがとうございます!
用意してくれたのはいつもどおり、2Fのバードネストさんでした^^
(そうそう、バードネストさんはエアコンが壊れて本日より3日ばかり休業なさるそうです。)
さいごに… 広告などで記事が見にくい方はPC版にてごらんくださいね
まずはお知らせです^^
6月22日(水) 17時にて閉店します。
お店をしめて、出張よせうえ教室に行ってきます!
今までにない、大人数です。うまくお教えできるか、ドキドキです^^
さて、7月の教室のお知らせです。
6月の教室がすぐに満員となり、お断りした方もあったので、
7月もハイドロカルチャーの教室をします^^
日程があうといいのですが…ご予約お待ちしています。
****************************
暮らしの根っこ、植物生活講座
◆ ホウロウのカップで楽しむ ミニグリーン ハイドロカルチャーづくり
ホウロウの器に、ミニグリーンを植えます。
穴のない器でも、ドイツ製の専用土「セラミス」をつかえば大丈夫。土を使わないので気軽に身近で楽しめます。
◆開催日 7月7日(木)、7月10日(日)※両日内容は同じ
◆料金 2600円(材料費込、お茶、お菓子つき)
◆10時30分~12時ごろまで
◆各定員 5名
◆材料の準備がありますのでご予約ください^^(先着順)

さいごに… 広告などで記事が見にくい方はPC版にてごらんくださいね
6月22日(水) 17時にて閉店します。
お店をしめて、出張よせうえ教室に行ってきます!
今までにない、大人数です。うまくお教えできるか、ドキドキです^^
さて、7月の教室のお知らせです。
6月の教室がすぐに満員となり、お断りした方もあったので、
7月もハイドロカルチャーの教室をします^^
日程があうといいのですが…ご予約お待ちしています。
****************************
暮らしの根っこ、植物生活講座
◆ ホウロウのカップで楽しむ ミニグリーン ハイドロカルチャーづくり
ホウロウの器に、ミニグリーンを植えます。
穴のない器でも、ドイツ製の専用土「セラミス」をつかえば大丈夫。土を使わないので気軽に身近で楽しめます。
◆開催日 7月7日(木)、7月10日(日)※両日内容は同じ
◆料金 2600円(材料費込、お茶、お菓子つき)
◆10時30分~12時ごろまで
◆各定員 5名
◆材料の準備がありますのでご予約ください^^(先着順)
さいごに… 広告などで記事が見にくい方はPC版にてごらんくださいね
まずはお知らせです^^
6月22日(水) 17時にて閉店します。
お店をしめて、出張よせうえ教室に行ってきます!
ドキドキです^^
さて、7月の教室のお知らせです。
6月の教室がすぐに満員となり、お断りした方もあったので、
7月もハイドロカルチャーの教室をします^^
日程があうといいのですが…ご予約お待ちしています。
****************************
暮らしの根っこ、植物生活講座
◆ ホウロウのカップで楽しむ ミニグリーン ハイドロカルチャーづくり
ホウロウの器に、ミニグリーンを植えます。
穴のない器でも、ドイツ製の専用土「セラミス」をつかえば大丈夫。土を使わないので気軽に身近で楽しめます。
◆開催日 7月7日(木)、7月10日(日)※両日内容は同じ
◆料金 2600円(材料費込、お茶、お菓子つき)
◆10時30分~12時ごろまで
◆各定員 5名
◆材料の準備がありますのでご予約ください^^(先着順)

さいごに… 広告などで記事が見にくい方はPC版にてごらんくださいね
6月22日(水) 17時にて閉店します。
お店をしめて、出張よせうえ教室に行ってきます!
ドキドキです^^
さて、7月の教室のお知らせです。
6月の教室がすぐに満員となり、お断りした方もあったので、
7月もハイドロカルチャーの教室をします^^
日程があうといいのですが…ご予約お待ちしています。
****************************
暮らしの根っこ、植物生活講座
◆ ホウロウのカップで楽しむ ミニグリーン ハイドロカルチャーづくり
ホウロウの器に、ミニグリーンを植えます。
穴のない器でも、ドイツ製の専用土「セラミス」をつかえば大丈夫。土を使わないので気軽に身近で楽しめます。
◆開催日 7月7日(木)、7月10日(日)※両日内容は同じ
◆料金 2600円(材料費込、お茶、お菓子つき)
◆10時30分~12時ごろまで
◆各定員 5名
◆材料の準備がありますのでご予約ください^^(先着順)
さいごに… 広告などで記事が見にくい方はPC版にてごらんくださいね
6月にはいって、おてんきがよいですね^^
今月は「セラミス」をつかった水耕栽培のミニグリーンのよせうえを作ります。
夏の涼しいおともだちに^^
ご予約お待ちしています。
****************************
暮らしの根っこ、植物生活講座
◆ ホウロウのカップで楽しむ ミニグリーン ハイドロカルチャーづくり
ホウロウの器に、ミニグリーンを植えます。
穴のない器でも、ドイツ製の専用土「セラミス」をつかえば大丈夫。
土を使わないので気軽に身近で楽しめます。

使う土、セラミス。

ちいさなレンガのかけらのようなもの。
詳しい説明は省略しますけど、こちらを土の代わりに使うと鉢穴のない容器でも植物が元気に育ちます。ですから手持ちの食器なども可愛い植木鉢にへんしん!してしまう便利な土なのです。
◆料金 2600円(材料費込、お茶、お菓子つき)
◆開催日 6月24日(金)、6月26日(日)※内容は同じです
◆10時30分~12時ごろまで
◆各定員 5名
◆材料の準備がありますのでご予約ください^^(先着順)
※6/24→あと1名
6/26→満席
となっています。ありがとうございます(6/12現在)
※グリーンは変わることがあります。でもこんなイメージです。
それから、連絡です。
お店で「根っこの会」に登録くださったのに、一度もメールが届かないという方、いらっしゃいませんか?10通ほど毎回返ってきてしまいます。
よろしければこちらまで登録の旨もういちどお知らせいただけますと助かります。再度登録させてもらいます。よろしくお願いします。
庭の林の森の【ニワノハヤシノモリノ】
niwanohayasinomorino@tulip.ocn.ne.jp
根っこの会 登録 係 (ひとりですけど)まで^^
さいごに… 広告などで記事が見にくい方はPC版にてごらんくださいね
今月は「セラミス」をつかった水耕栽培のミニグリーンのよせうえを作ります。
夏の涼しいおともだちに^^
ご予約お待ちしています。
****************************
暮らしの根っこ、植物生活講座
◆ ホウロウのカップで楽しむ ミニグリーン ハイドロカルチャーづくり
ホウロウの器に、ミニグリーンを植えます。
穴のない器でも、ドイツ製の専用土「セラミス」をつかえば大丈夫。
土を使わないので気軽に身近で楽しめます。
使う土、セラミス。
ちいさなレンガのかけらのようなもの。
詳しい説明は省略しますけど、こちらを土の代わりに使うと鉢穴のない容器でも植物が元気に育ちます。ですから手持ちの食器なども可愛い植木鉢にへんしん!してしまう便利な土なのです。
◆料金 2600円(材料費込、お茶、お菓子つき)
◆開催日 6月24日(金)、6月26日(日)※内容は同じです
◆10時30分~12時ごろまで
◆各定員 5名
◆材料の準備がありますのでご予約ください^^(先着順)
※6/24→あと1名
6/26→満席
となっています。ありがとうございます(6/12現在)
※グリーンは変わることがあります。でもこんなイメージです。
それから、連絡です。
お店で「根っこの会」に登録くださったのに、一度もメールが届かないという方、いらっしゃいませんか?10通ほど毎回返ってきてしまいます。
よろしければこちらまで登録の旨もういちどお知らせいただけますと助かります。再度登録させてもらいます。よろしくお願いします。
庭の林の森の【ニワノハヤシノモリノ】
niwanohayasinomorino@tulip.ocn.ne.jp
根っこの会 登録 係 (ひとりですけど)まで^^
さいごに… 広告などで記事が見にくい方はPC版にてごらんくださいね
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新CM
[04/02 あまべあまべ]
[09/04 佐久間 喜代子]
[09/04 佐久間 喜代子]
[09/19 ハマナ]
[09/18 ハマナ]
最新記事
(02/22)
(11/23)
(08/17)
(05/29)
(05/01)
プロフィール
HN:
庭の林の森の
性別:
女性
自己紹介:
緑のくらしをつくるみせ
庭の林の森の(にわのはやしのもりの)
鳥取県西伯郡南部町清水川254
open11→close17
営業日 金、土、日、月
HPは以前のもので、南部町バージョンは作成中です
庭の林の森の(にわのはやしのもりの)
鳥取県西伯郡南部町清水川254
open11→close17
営業日 金、土、日、月
HPは以前のもので、南部町バージョンは作成中です
カウンター
フリーエリア