忍者ブログ
緑のくらしをつくるみせ 庭の林の森の (2018.5月より休業しています。造園の仕事はしてます。メールは生きてますのでお問い合わせ下さい) 2014年5月、南部町にて開店しました。お庭の緑や花、植木鉢などおいています。 2008.3~ 鳥取市にて開業 ~2012.2 閉店 2014.5~ 南部町にて移転開業 ~2018.5 休業→2019年以降の営業再開予定あり
2025/02
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 >
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんにちは。

すっかり秋の風情ですね。




庭の林の森の、9月15日(金)より営業したいと思います!

この秋はいろいろ、イベントも企画していますし、

いろいろ仕入れもしてオープンする予定ですから楽しみにしていてください^^

それから、9月のワークショップの募集も始めたいとおもいます。


土花草の会
9月<土の会>
秋の野草を植える




秋ならではの鮮やかさ、変わりゆく色、華やかだけど落ち着いた色味のもの。
(写真はイメージです。ちょっと季節が違うので)

そんな秋の野草を植え付けます。

宿根草も多いのでお手入れなどもあわせて説明いたします。

日時 9月24日(日)
   9月25日(月) 
時間 10時~お昼頃まで 庭の林の森の2Fにて
料金 3500円(税込、お茶、お菓子つき)
店頭は来週より、そのほかお電話(留守電)、メールにて受付いたします。

□参加希望日
□お名前、お電話番号
□参加人数
お申し込みお待ちしております。
※お持ちの方は、花はさみ、お持ちください。(ない方は共同でお使いいただけます)
※お申し込み後のキャンセルは代金の一部を頂戴することがあります。日程を確認の上お申し込みくださいませ。

さいごに… 広告などで記事が見にくい方はPC版にてごらんくださいね
PR
こんにちは。



ティズクレイさんでの販売も、残すところあと3日となりました。(30日水にて終了)


所用でお店に立てる日が少なかったですけれど、こうして皆さまにご覧いただけること、
とてもうれしかったです。そして、お買い上げくださった皆様、ありがとうございました。


クレイのスタッフ皆様が、とても丁寧に気をつかってお世話してくださって。
植物の状態がいいのでとてもありがたいです。

クレイさんでは、お店の品々も隅々まで、丁寧に並べられ、いい顔をしています。
販売している商品への敬意と、お客様への心遣いの現れなのだと思います。
やはり米子の名店だなーって思いました^^

あと少しの期間、植物たちも減ってはおりますが
お近くにお寄りの際はぜひご覧になってください。

上の写真は、先週のワークショップのお花たち。
下の写真は、ワークショップの様子です。



好きなお花を選んで、花束にしていきます。



花を組んでいくのは少し難しかったかもしれませんが、皆さんできばえはなかなかのものでした。

きれいにラッピングもしてお持ちいただきました。

花束づくりは、やっぱり楽しいですね。お持ち帰りの時の、皆さんのお顔が違います(^-^)

また開催できたらいいなと思います。



おやつはクレイさん手作りアイスの「カッサータ」とハーブティーでした。

「カッサータ」はリコッタチーズと生クリーム、そしてナッツなどが入った贅沢なアイスです。クレイさんのカフェで注文できますよ^^


庭の林の森のは9月中旬再開予定です。
秋のものが出だしたらはりきって仕入れてオープンしますので今しばらくお待ちくださいね^^



さて、前田造園のお仕事もご紹介したいと思います。

いつもお世話になっている、グラムデザインさんの日吉津の家で植栽をさせていだきました。








道路、駐車場から目線を遮り、プライベート空間をつくりだす植栽です。
植栽では完全に目線を遮ることはできませんが、緑によって柔らかな境界をつくることができます。

景石は、取り壊した以前のおうちで使われていたもの。
おうちの方にとって馴染みのあるものなので活かしたい、というグラムデザインさんの意向に沿ったもので、取り壊しのときに立ち会って移動させてもらっていました。
あまり目立つとおうちとかち合ってしまうので木々の中にさりげなく配置しました。違和感なくモダンに仕上がったのではないかと思います。

ところで、お庭づくりって、いつから始まると思いますか?

実は、おうちができあがってからお話いただくことも多いのですが、建設途中、または計画段階でお話いただけますといろいろとよいことが多いです。
たとえばグラムデザインさんはおうちの計画と同時進行でお話をくださるので、
土中の配管、水道設備、工事の段取りなどあらかじめお話のうえ、手配くださるので無駄がありません。駐車場、車の出し入れなども大いに庭造りに影響します。
機能的なことだけでなく、設計者、施主さま、私どもが居室からの風景のイメージを共有していることで室内外ともにより美しい空間をつくりあげることができます。

おうちの計画を立てながら、また予算など調整しながらお庭の計画を立てるのはなかなか大変な作業だと思います。とくに外空間はおうちの中に比べて後回しになりがちですが、庭や緑を暮らしに取り入れたいと思われるならぜひ最初からご計画にいれておかれることをおすすめします。

もちろん、建ってから、またはリフォームではよい環境がつくれないという訳ではありません。
あらかじめ考えておくことで無駄が省けますよ、というお話。

外で働き、帰ってきたときに見える我が家が、「いい家だなあ」って毎日思う。
暮らしの豊かさとは、そんな小さなことの積み重ねだと思うのです。
日々、庭やさんとしてそんなおうちづくりの一翼を担えたらと思いお仕事させていただいています。

最後になりましたが、庭木選びから、予算の話し合い、工事の段取りなどいろいろ配慮をくださるグラムデザインさん、お庭を喜んでくださった施主さま、ありがとうございました(^-^)
さいごに… 広告などで記事が見にくい方はPC版にてごらんくださいね



こんにちは。
ティズクレイさんでの「夏の光、暮らしの緑」展、始まりました!
8/30(水)まで。(木曜定休日)
写真のような野草のほか、観葉植物もおでまししてますのでぜひよってみてくださいね。
20日(日)の「緑を束ねる」ワークショップも募集中です。
よろしくお願いします^^
※南部町の店舗は9月中旬までお休みしています。




大山に先日オープンしたカフェkomorebi+to(コモレビト)さんで開かれました、ウェディングパーティーでお花を飾らせていただきました。写真は受付カウンター。山の緑でお出迎えです。







大山という地に似合うよう、華やかなお花よりも自然なお花を生けてほしいとのこと。
庭の林の森のには嬉しいご要望です。
緑いっぱいにいけました。
植物好きの新郎のお母様の緑もたくさん使わせていただきました。
都会から移住してこられるお嫁さんですから、鳥取の地に育つ緑たちでお祝いできて何よりです。

おめでとうございます!

こちらのカフェでは入り口の植栽もさせていただいています。



登山者もよく通る道なので、大山にも自生する植物でお出迎え。
博労座駐車場のすぐ近く、大山散策の途中での休憩にとてもいい場所です。
お近くにいったらぜひよってみてくださいね。


さいごに… 広告などで記事が見にくい方はPC版にてごらんくださいね
こんにちは。毎日暑いですね。
南部町のお店は、夏休業をいただいておりますが、
8/11(金)~ 8/30(水) 
米子市内の雑貨店ティズクレイさんに出店します!
クレイさんの、木漏れ日さす中庭のみえるスペースで
緑を販売いたします。11日は私も売り場におりますのでぜひお声をおかけてくださいね。


 クレイさんにて。すてきな光が入るスペースです。 

土花草の会のワークショップも、クレイさんで。
8月<草の会>
緑を束ねる



季節の草花を束ねて、丸いブーケづくり。
そのままいけたり、スワッグにして楽しみます。

日時 8月20日(日)
時間 10:30-11:30 14:30-15:30 ティズクレイさん店内にて
料金 3000円(税込)
※花はさみあるかたはお持ちください(ない方は共同でお貸しいたします)


お申し込みはクレイさん、または庭の林の森のメールでも受付いたします。
□参加時間
□お名前、お電話番号
□参加人数
`tis clay ティズクレイ
鳥取県米子市西福原4-8-50
  (TEL)(0859)22-3034
  (営業時間)10:00~19:30
  (定休日) 木曜日  Pあり
URL http://www.clayzakka-cafe.co.jp/


クレイさんにて、お待ちしています^^






さいごに… 広告などで記事が見にくい方はPC版にてごらんくださいね
こんにちは。

7月25日~9月中旬まで、南部町の店舗は夏期休業いたします。

8月11日(金、祝日)~8月30日(水)の期間は、米子市西福原のティズクレイさんにて出張販売します。20日(日)は、ワークショップもしますよ!


ぜひ遊びにきてくださいね^^



昨日は「緑をいける」ワークショップでした。

 
   
自然の中の緑たちをいただいたら、掃除をして、水を揚げてやり、美しさを引き出すようにいけて、はじめて「花」になる。

心遣いをすればするほど、それに応えてくれる緑たちの姿が醍醐味。



そんなことを体験していただけるよう、いけていただきました。


お菓子はカフェ七草さんの白玉あんみつと梅ジュースでした。


来月のワークショップはティズクレイさんにて、20日に予定しております!





さいごに… 広告などで記事が見にくい方はPC版にてごらんくださいね
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新CM
[04/02 あまべあまべ]
[09/04 佐久間 喜代子]
[09/04 佐久間 喜代子]
[09/19 ハマナ]
[09/18 ハマナ]
プロフィール
HN:
庭の林の森の
性別:
女性
自己紹介:
緑のくらしをつくるみせ 
庭の林の森の(にわのはやしのもりの)
鳥取県西伯郡南部町清水川254
open11→close17
営業日 金、土、日、月

HPは以前のもので、南部町バージョンは作成中です
カウンター
フリーエリア
忍者ブログ [PR]