忍者ブログ
緑のくらしをつくるみせ 庭の林の森の (2018.5月より休業しています。造園の仕事はしてます。メールは生きてますのでお問い合わせ下さい) 2014年5月、南部町にて開店しました。お庭の緑や花、植木鉢などおいています。 2008.3~ 鳥取市にて開業 ~2012.2 閉店 2014.5~ 南部町にて移転開業 ~2018.5 休業→2019年以降の営業再開予定あり
2025/02
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 >
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんにちは^^
暑さが厳しくなってきましたね~


先日、お客様からこんなものを頂戴してしまいました。

 じゃじゃーん。

ひだりのお人形、なんと似顔絵ならぬ、「にがお人形」です!
手に持った看板にちゃんと「庭の林の森の 小林です」と書いてあります^

 私が着ていたイヌ柄のTシャツの柄まで細かく再現してくださいました。

似てる~
っていわれちゃうので私からしか見えないレジのところにこっそり飾っています^^

右のお人形は細い毛糸でできていて、とても可愛らしいイメージ。見てるだけでやさしい気持ちになりますが、これも私のイメージで…というわけではないそうです(笑)にがお人形と一緒に飾っています。

Sさん、Tさんありがとうございます~!感動!!




さて、植物の作業も水遣り以外は少しお休み…の季節です。

てぬぐい、季節柄たくさん入荷しました。

   夏の浴衣にも…かごバッグのアクセントに。

かもめ柄、ひょうたん柄、金魚柄、人気の関美穂子さんの柄…
可愛らしいなべ柄などもあります。

お問い合わせの多かった、手ぬぐいを飾るためのタペストリー棒も入荷しています。そのまま飾ってもいいですが、棒があると柄が活きますね。


ジェイコブズウィンドウチャイムのモチーフもNEW!入ってます。

 UFO…ではなくて、土星です。他には月なども。

このチャイムは私も家で使っていますが、大きく鳴るときよりも、かすかな微風で鳴るときの音色が気に入っています。こういう小さな音の時に特に品質の違いがでるではないかと思います^^


暑い夏、涼しい気分ですごしましょう~




    



さいごに… 広告などで記事が見にくい方はPC版にてごらんくださいね
PR
ただいまー^^

行ってきました、和歌山。

 おいしいものを食べたり…(手前の手作りピクルス、絶品でした!)

 かわいい輪っか型のホットケーキを愛でたり^^

   可愛いキノコや珍しい山の植物をみたり

 高野山のお寺に詣でたり…

…と、盛りだくさんの旅でした。

何より、新郎新婦の心づくしのおもてなしと、それを一緒に盛り上げる気持ちのよい方たちに囲まれ、楽しいひとときを過ごしました^^

3日もお休みしたので、昨日はグリーンのお世話でバタバタ。。
水がなくなりそうなものはタライやバケツにつけてたり、直前にしっかり水をやったりしていたのでお店の植物はみんな元気です^^
ただ植木鉢に見事なきのこが生えていたのには驚きましたが…(笑)
(土の中に含む樹皮などから生えるもので、悪いものではありません。)





さいごに… 広告などで記事が見にくい方はPC版にてごらんくださいね
こんにちは^^

夏、まっさかり!ですね!!


まずはお知らせ。

7月16日(土)~ 7月18日(月) 3日間臨時休業いたします。

7月19日(火)は定休日ですが営業します。


ひとあし早く、夏やすみ…ではなく^^
友人の結婚パーティーのため、和歌山にいってきます。
なんでも高原でキャンプパーティーなのだとか。
寝袋持参の結婚パーティー、楽しみです。


さて、にちようびは教室がありました。

  

すこしキャンセルがあったので、2名での教室。
ゆったりとした時間をすごせてもらえたのではないでしょうか。(写真を撮る余裕もありました☆)

連続して来ていただいている、O様。
「自分で植えると、格別に可愛いくて毎日みてます」
と、お手入れを楽しんでおられる様子。
育てるって面倒なことだけど、楽しみでもあるんですよね^^
O様ありがとうございます!


 今回のお菓子は抹茶のタルトとアールグレイのアイスティー

用意してくれたのはいつもどおり、2Fのバードネストさんでした^^
(そうそう、バードネストさんはエアコンが壊れて本日より3日ばかり休業なさるそうです。)

さいごに… 広告などで記事が見にくい方はPC版にてごらんくださいね
こんにちは。

10日のハイドロよせうえ教室の募集はあと少し空きがあります^^
よければお問い合わせくださいませ。


さて、火曜は仕入に行ってきました^^

ほんとうはもう園芸はほぼオフシーズン。
素敵な花は少ないだろうなーって思っていたら思いのほかの大収穫でした。ホクホク。

  

あじさい「アナベル」

こちら、たいへん珍しく苗での入荷。ゆえに安価。しかも花つき。
(ちいさな苗では花がつきにくく、たいてい葉と茎だけの地味なものが通常なのです)
季節終わりゆえの戦利品と申せましょう。
また、アジサイのドライフラワーにあこがれている方はぜひ。
こちら、たいへんドライフラワーにしやすい品種なのです。丈夫で初心者向けです。日向OKなのも^^

 

オレガノ「バックライト」。ハーブなのでゆれるたび爽やかな香りがします。ケントビューティーより育てやすいです。



最近、花木を選ぶときに香りを重視される方が増えました。
「アラビアジャスミン」または「マツリカ」
かのジャスミンティーのお花。甘い香りはジャミンティーそのもの。


  和花も。キキョウのとオミナエシです。

 ダリア「黒蝶」シックでオシャレ。


 前回つぼみだったベルガモットちゃん。

   

 お花が咲きました^^かわいい!白も入荷しました。

そのほか、オリーブの中くらいのサイズも入荷しています。
夏の日差しをうけてますます元気なオリーブ^^
頼もしい夏のお友達になるでしょう~


さて、2日にあった「ギャラリーそら」さんのインド音楽のライブ。

  

左がシタール、右がタブラ、という楽器です。

シタールはお一人で演奏しているとは思えない複雑な音がします。それからタブラの音色はなんともいえず心地がいい不思議な音。
リズミカルで思わず踊ってしまいそうになりました^^(踊れませんが)


さいごに… 広告などで記事が見にくい方はPC版にてごらんくださいね
こんにちは^^

最初にお知らせを。

7月の教室、ひきつづき募集中です。
ただいま、予約は半分くらい。

****************************
暮らしの根っこ、植物生活講座 

◆ ホウロウのカップで楽しむ ミニグリーン ハイドロカルチャーづくり

ホウロウの器に、ミニグリーンを植えます。
穴のない器でも、ドイツ製の専用土「セラミス」をつかえば大丈夫。土を使わないので気軽に身近で楽しめます。


◆開催日 7月7日(木)、7月10日(日)※両日内容は同じ
◆料金 2600円(材料費込、お茶、お菓子つき)
◆10時30分~12時ごろまで
◆各定員 5名
◆材料の準備がありますのでご予約ください^^(先着順)



****************************
6月の教室は無事終了いたしました^^
みなさんがつくれらたハイドロたち。後ろからパチリ。



7月のときはちゃんと様子がわかる写真をとりたいと思います(反省)


いよいよ夏らしい天候になってきましたね~

 お気に入りの花木、夏椿。

 お店でトマトがなりました^^
花が咲いてから実がなるまで、ひとつきくらいかかりました。植物にとって実をならすことはたいへんなことなのだな~と改めて。

 ふしぎな花が…
ベルガモットです。赤紫色。別名をタイマツハナといって、面白い形のお花が咲きます。家で育てていますが、丈夫な宿根草です。

 こうご期待!


 お豆のような可愛いグリーンも^^


今日はこれからインド音楽を聴きにいってきます♪
タブラの音が好きなので楽しみです!


さいごに… 広告などで記事が見にくい方はPC版にてごらんくださいね
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新CM
[04/02 あまべあまべ]
[09/04 佐久間 喜代子]
[09/04 佐久間 喜代子]
[09/19 ハマナ]
[09/18 ハマナ]
プロフィール
HN:
庭の林の森の
性別:
女性
自己紹介:
緑のくらしをつくるみせ 
庭の林の森の(にわのはやしのもりの)
鳥取県西伯郡南部町清水川254
open11→close17
営業日 金、土、日、月

HPは以前のもので、南部町バージョンは作成中です
カウンター
フリーエリア
忍者ブログ [PR]