忍者ブログ
緑のくらしをつくるみせ 庭の林の森の (2018.5月より休業しています。造園の仕事はしてます。メールは生きてますのでお問い合わせ下さい) 2014年5月、南部町にて開店しました。お庭の緑や花、植木鉢などおいています。 2008.3~ 鳥取市にて開業 ~2012.2 閉店 2014.5~ 南部町にて移転開業 ~2018.5 休業→2019年以降の営業再開予定あり
2025/02
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 >
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんにちは。

庭の林の森のは今週はイベントウィーク!
ふだんより多く営業いたします。


:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
open

10/13(Fri) - 10/23 (Mon) 11:00 -- 17:00

※期間中19日(木)のみ休業


15日(日)~23日(月)
写真家の愉しみ
池本喜巳 煎茶軸展 
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

いよいよ15日(Sun)はイベントスタートと池本喜巳さんによるオープントーク!
トークは14時よりはじまります。(予約不要、無料です)

写真家である池本氏が、煎茶道をたしなみ、床の間にかざる軸も自作される、、
ふつうの趣味の範疇ではない気がしますが、それにはやはり仕事も遊びもどうせなら本気で、
という氏の哲学があるように思います。
人生を豊かにすごす生き方や、文化の意味、もちろん、本業である写真についても伺いたいと思います。
煎茶のお点前のデモンストレーションなど、モリモリだくさんの時間となりそうです。

<駐車場について>
臨時駐車場にお停めください。お店の入り口で係のものがご案内いたします。(少し歩きますのでお時間に余裕をもってお越しください)

 

 

展示では軸と同時に煎茶のしつらいとして池本氏所蔵の可愛らしい煎茶道具も飾られます。(写真は展示品ではありません)庭の林の森ののグリーンも飾りますのでとりあわせを楽しんでくださいね。

当日はコーヒーや丸瀬家さん特製お菓子の販売もあります^^
ゆっくりくつろいでお過ごしください。


さいごに… 広告などで記事が見にくい方はPC版にてごらんくださいね
PR
こんにちは。

庭の林の森のは今週も営業しています。

open
10/6 (Fri) - 10/9 (Mon) 11:00 -- 17:00




秋のお花、イワシャジンが綺麗です。


さて、毎月開催のワークショップのお知らせです。
10月末の週末と告知しておりましたが諸事情により11月はじめの開催となります。


今月は、秋のお花を生けて楽しむ会!
色とりどりの紅葉の枝、葉、秋の花をいけて楽しみましょう。
(写真はイメージです。お花はその時期のものになります)
時期のものをたくさんご用意しますので、それぞれにお好きな花をお選びください。
そのお花、器にあった生け方をアドバイスいたします。
生けた花はお持ち帰りいただけます。
花器はお貸しいたしますが、お手持ちのものをお持ちいただいてもOKです。

ワークショップ<花の会>
秋色とりどりいけてみる

日時 11月5日(日)、11月6日(月)
時間 10時よりお昼頃まで 庭の林の森の2Fスペースにて
料金 2500円(税込)お茶、お菓子付き
※花はさみあるかたはお持ちください(ない方は共同でお貸しいたします)

お申し込みは庭の林の森の電話(営業日のみ)、メールでも受付いたします。

□参加日
□お名前、お電話番号
□参加人数
`
お申し込み、お待ちしています。
さいごに… 広告などで記事が見にくい方はPC版にてごらんくださいね
こんにちは。

庭の林の森のは今週も営業しています。

9/29 (Fri) - 10/2 (Mon) 11:00 -- 17:00



さて、皆様にDMが届くころと思います。





10/15(日)~10/23(月)

(*期間中は19日(木)以外は営業します)


写真家の愉しみ 池本喜巳 煎茶軸展 を開催します!


池本先生は鳥取市在住の写真家。
山陰の消えゆく風景や、人物を記録し続けておられます。
故植田正治氏のアシスタントを長くつとめられていました。


趣味で煎茶道に励まれる中、茶室に飾る軸まで自作されるように。
その絵は、とても可愛い^^(失礼ながら)
風流の中に風刺があったりするのですが、とても楽しく拝見できるものばかりです。
今回はそんな煎茶軸とともに、所有の珍しい煎茶の道具などもあわせてご覧いただける会になります。
庭の林の森のが緑を添えて飾ります。


鳥取にいる頃、私は池本先生の写真教室に通ったり、先生のお手伝いをしている若い人たちに混じって撮影についていったり、展示作業を手伝ったり。そんな中語られる先生の哲学や考えにおおいに刺激をうけました。プロとして仕事をすること、本気で遊ぶこと、いろいろなおいしいものや、うつくしいもののこと。


15日の初日はトークもあります。
説法のような漫談のような楽しいトークをされる方ですので、気楽にお越しください^^



池本先生の写真集、「未来への記憶 因伯の肖像」と「そでふれあうも」。
お店でご覧いただけるようにしています。




煎茶のしつらえに似合う緑を考えています。
古典的な日本の植物もいいけれど、意外と多肉たちが似合いそう。

昔、煎茶は文人たちがおおらかに楽しんだものだといいます。
せっかくの機会ですから、フランクに楽しもうと思います^^

楽しみにしていてくださいね。


さいごに… 広告などで記事が見にくい方はPC版にてごらんくださいね
こんにちは。

庭の林の森のは

9/22(Fry)  -  9/25(Mon)   11:00  ~  17:00

今週も営業しています。


先週は、台風でした。大きな雨が降りましたね。
庭の林の森のも、事件がありました。
けどそれはまた今度に。。





秋の風にふかれながらも、お店の入り口に一昨年植えた松風草が咲きました。
低い草たちの中で、ひっそり、凜としています。
(初夏に出荷が多いので、ほしい方は来年になります)




秋は多肉が多くなります。
涼しいのがいいのかな。
愛嬌のあるものがいろいろ入荷しています^^
サボテンはなぜか、擬人化したくなりますね。





秋の風情のお花もあります。


今週も連休ですね。

お店の周りは、彼岸花がたくさん咲いています。

ドライブがてら、秋の風情を感じにいらしてください^^



さいごに… 広告などで記事が見にくい方はPC版にてごらんくださいね
本日(9/15 金)より、秋の営業始めました。



 


 

 


秋の風に揺れる萩、

濃い赤や紫の花。風情のあるお花たちが入荷しています。

観葉植物も、今回もおもしろいものがたくさん入りました!


たくさん仕入れてオープンしたけれど、今週末は嵐の模様…


外出に無理のないお天気でしたらお待ちしてます(^-^)

皆様、重々お気をつけてお過ごしください。

さいごに… 広告などで記事が見にくい方はPC版にてごらんくださいね
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新CM
[04/02 あまべあまべ]
[09/04 佐久間 喜代子]
[09/04 佐久間 喜代子]
[09/19 ハマナ]
[09/18 ハマナ]
プロフィール
HN:
庭の林の森の
性別:
女性
自己紹介:
緑のくらしをつくるみせ 
庭の林の森の(にわのはやしのもりの)
鳥取県西伯郡南部町清水川254
open11→close17
営業日 金、土、日、月

HPは以前のもので、南部町バージョンは作成中です
カウンター
フリーエリア
忍者ブログ [PR]