忍者ブログ
緑のくらしをつくるみせ 庭の林の森の (2018.5月より休業しています。造園の仕事はしてます。メールは生きてますのでお問い合わせ下さい) 2014年5月、南部町にて開店しました。お庭の緑や花、植木鉢などおいています。 2008.3~ 鳥取市にて開業 ~2012.2 閉店 2014.5~ 南部町にて移転開業 ~2018.5 休業→2019年以降の営業再開予定あり
2025/02
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 >
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

***記事が見にくい方はPC版にてごらんください***


こんにちは。

新芽が美しい季節ですね。すこし肌寒いのも、植物にはいい感じ。

まずはGWの予定です。

4月29日(金)open
  30日(土)   open
5月 1日(日)open
   2日(月)open
   3日(火)open
   4日(水)休業 
   5日(木)open
   6日(金)~9日(月)通常営業

8日(日)は母の日ですね。
この季節らしい寄せ植えや、かわいい山あじさいも入荷しています。
宅配手配もいたしますので、お申し付けくださいね。












お店まわりの木々も楽しい時期。









雑草さんたちもきれいに咲いています。

庭の林の森のに咲いてくれる、雑草と呼ばれる小さな草花。

とくに植えたものはなく、田んぼのあぜや、野の小道には普通に生えるものです。

ですが、最近は珍しいと喜ばれ、懐かしがられることも増えました。

周りの景色や、風や空気も。

併せて楽しんでいただけたらいいな、と思います。










さいごに… 広告などで記事が見にくい方はPC版にてごらんくださいね
PR
※記事が見にくい方はPC版にてご覧ください※

こんにちは。
すっかりご無沙汰してしまいました。

今週も営業しています~!
お店のまわりは、春の野花がいっぱい。


<お知らせ>
✴4月24日(日)は12時より営業いたします。
ちょっと松江に行ってきます。
<GWの予定>
珍しくずっとあけます。
いつもより多めに入荷しますので、お楽しみに。
4月29日(金)open
  30日(土)   open
5月 1日(日)open
   2日(月)open
   3日(火)open
   4日(水)休業 
   5日(木)open
   6日(金)~9日(月)通常営業

山野草もたくさん入荷しました。
母の日には地味かもしれませんが、
自然な草花がお好きなお母様におすすめです。

 
さいごに… 広告などで記事が見にくい方はPC版にてごらんくださいね
※ブログが見にくい方はPC版をご覧ください※


こんにちは。

お花見会の様子の前に、お知らせ。

今井書店青杏プラスさんでのワークショップも近づいてきました。

教室では青杏さんで販売中のすてきな花器をつかっていけることができます。

この花に似合う器は何だろう、と選んだり、また器にあわせて花を選んだり…、とりあわせも楽しんでいただければ思います。



写真は、青杏さんで販売している花器。
かわいらしい器ばかりです。普段つかわないタイプのものを選んで使ってみましょう^^
お申し込みお待ちしています!

+++++++++++++++++++++++++++++


暮らしの花をいける ~春の草花 編

春、身近な花をいろいろな器にいけてみませんか?
暮らしをさりげなく彩る日常のお花いけのワークショップです。
お花を活けるときのコツや、春の草花についてもお話します。
草花はお持ち帰りいただけます。(花器の購入も可能です)

■日時:2016年4月14日(木)

 (1)11:00~、(2)14:00~
■場所:今井書店錦町店 青杏+(米子市錦町3-90)
■講師:前田志穂理 (庭の林の森の)
■参加費:1,500円(花代込)
■持ち物:汚れてもよい服装、はさみ
■定員:各回4名様
【お問合せ・お申込み】
店頭またはお電話にてお申込み下さい。
TEL:0859-37-6700(10:00~24:00)
http://www1.imaibooks.co.jp/seian/2620

または庭の林の森のへお申し込みいただいても大丈夫です。


さて、お花見会。

雨の予報でしたがなんとかもって、しっとりとした会になりました。



桜はちょうどよいタイミング!



木蓮も咲いています。



お店から歩いて移動。
この日七草さんでライブをしていた島津田四郎さんとマイトリーのお二人も一緒です。
お花見会でもすてきな歌をご披露くださいました。



山の上のお社もお参りしました。




マイトリーさんの歌のときは雨。
雨の音と、鴬の声と。




ご自分のお店のライブのあと、駆けつけてくれたカフェ七草さん。
ご主人が焙煎された珈琲と、よもぎや文旦、旬の素材のマフィン。
どちらも優しい味でした。

カフェ七草さんは、只今水曜のみ営業されているそうです。
庭の林の森のから緑水湖方面へ5分くらいです。
本格再開は、もうすこしあと…、待ち遠しいですね。

七草さん、お越しくださったみなさん、ありがとうございました。



さいごに… 広告などで記事が見にくい方はPC版にてごらんくださいね
※記事が見にくい方は、PC版でごらんください※



こんにちは。
4月になり、桜も咲いていますね。

あさって4月3日は、里の桜 お花見会です。

詳しいお知らせはこちらです。

http://jinchouge.blog.shinobi.jp/Entry/683/



せっかく七草さんが珈琲など出しに来てくださるので、晴れるといいのですが、
お天気予報がが微妙。。。

雨なら、お店の2Fに桜をいけてて珈琲を飲んでいただけるようになります^^
2Fは椅子席ではないのでお子様も大丈夫と思います。

米子西からバイパス沿いの山々も、山桜がとても綺麗です。
法勝寺の桜も咲いています。

4月3日(日)15時より~

ぜひぜひ遊びに来てくださいね。



さて、ワークショップのお知らせです。




暮らしの花をいける ~春の草花 編

春、身近な花をいろいろな器にいけてみませんか?
暮らしをさりげなく彩る日常のお花いけのワークショップです。
お花を活けるときのコツや、春の草花についてもお話します。
草花はお持ち帰りいただけます。(花器の購入も可能です)

■日時:2016年4月14日(木)

 (1)11:00~、(2)14:00~
■場所:今井書店錦町店 青杏+(米子市錦町3-90)
■講師:前田志穂理さん(庭の林の森の)
■参加費:1,500円(花代込)
■持ち物:汚れてもよい服装、はさみ
■定員:各回4名様
【お問合せ・お申込み】
店頭またはお電話にてお申込み下さい。
TEL:0859-37-6700(10:00~24:00)
http://www1.imaibooks.co.jp/seian/2620

または庭の林の森のへお申し込みいただいても大丈夫です。

お申し込みお待ちしています!

さいごに… 広告などで記事が見にくい方はPC版にてごらんくださいね
*記事が読みにくい方はPC版でご覧ください

 

こんにちは。

椿展もおわって、ほっとひといき。
お店も静かに営業しています。


椿が咲き終わってくると、本格的な春。

お花見会のお知らせです。


<里の桜 お花見会のお知らせ>

  

今年は、ご近所のcafe七草さんに、コーヒーとお菓子の出店をお願いしています。
それから、お抹茶席もありますよ。こちらも、七草さんオリジナルの春のお菓子とともに
お楽しみいただけます。(ご予約不要)

・4月3日(日) 15時より~日暮れ頃まで

・場所 庭の林の森の店舗より、歩いて2.3分の里山


※当日のお店の営業は15時にて終了、現地へ誘導いたします。商品をごらんになりたい方は早めにいらしてください。
※会場にトイレはありませんので、なるべくすませて来てください。
※マイバッグ、マイごみ袋など、できるだけご用意ください。
※駐車場が少ないのでなるべく乗り合わせてお越しください。


ちなみに、cafe七草さんでは、当日お昼前より森田さやかさんたちのライブがあるそうです!
ライブ後、みなさんでかけつけてくださるとのこと~!

Cafe 七草さん鳥取県西伯郡南部町鴨部82

春の一日を穏やかにすごせますよう^^




開花待ちの里山の桜! さいごに… 広告などで記事が見にくい方はPC版にてごらんくださいね
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新CM
[04/02 あまべあまべ]
[09/04 佐久間 喜代子]
[09/04 佐久間 喜代子]
[09/19 ハマナ]
[09/18 ハマナ]
プロフィール
HN:
庭の林の森の
性別:
女性
自己紹介:
緑のくらしをつくるみせ 
庭の林の森の(にわのはやしのもりの)
鳥取県西伯郡南部町清水川254
open11→close17
営業日 金、土、日、月

HPは以前のもので、南部町バージョンは作成中です
カウンター
フリーエリア
忍者ブログ [PR]