緑のくらしをつくるみせ 庭の林の森の
(2018.5月より休業しています。造園の仕事はしてます。メールは生きてますのでお問い合わせ下さい)
2014年5月、南部町にて開店しました。お庭の緑や花、植木鉢などおいています。
2008.3~ 鳥取市にて開業
~2012.2 閉店
2014.5~ 南部町にて移転開業
~2018.5 休業→2019年以降の営業再開予定あり
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
匂い玉
プリット
エバメール
さいごに… 広告などで記事が見にくい方はPC版にてごらんくださいね
プリット
エバメール
さいごに… 広告などで記事が見にくい方はPC版にてごらんくださいね
PR
あなたのお名前、なんてーの?
というわけでお店の名前、決めました。
<仮>「ブロッサム」
↓
「庭の林の森の」
…に決定です![](/emoji/D/168.gif)
「なんだソリャ!?」
といわれるやもしれませぬ。
けどけど、ちゃんと理由があります。
この言葉を聞いて、何を思い浮かべられますか?
きっと、皆さんそれぞれ心の中でそれぞれの庭や林や森を思い浮かべられることと思います。
それぞれが、心の中にもつ、庭や林や森。
それらを自分の中に発見し、またみつけて育ててもらえたら素敵なことです。
そんな想いでつけました。
だから、ゴロが悪いとかいわないでください☆
というわけでこれからブログのタイトルを変更致します。。
長く愛される名前になればいいなあ…![](/emoji/D/85.gif)
![](/emoji/D/180.gif)
さいごに… 広告などで記事が見にくい方はPC版にてごらんくださいね
というわけでお店の名前、決めました。
<仮>「ブロッサム」
↓
「庭の林の森の」
…に決定です
![](/emoji/D/168.gif)
「なんだソリャ!?」
といわれるやもしれませぬ。
けどけど、ちゃんと理由があります。
この言葉を聞いて、何を思い浮かべられますか?
きっと、皆さんそれぞれ心の中でそれぞれの庭や林や森を思い浮かべられることと思います。
それぞれが、心の中にもつ、庭や林や森。
それらを自分の中に発見し、またみつけて育ててもらえたら素敵なことです。
そんな想いでつけました。
だから、ゴロが悪いとかいわないでください☆
というわけでこれからブログのタイトルを変更致します。。
長く愛される名前になればいいなあ…
![](/emoji/D/85.gif)
![](/emoji/D/180.gif)
さいごに… 広告などで記事が見にくい方はPC版にてごらんくださいね
長らくご無沙汰しておりましたが、開店のメドがついたのでお知らせいたします。
鳥取駅前大丸の通りのカド
チャレンジショップビギン1号館1F
4月下旬オープン!!です。
いやー、決まったよかった。
それに伴い、仮ではないほんとの名前を考え中。
またお知らせ致します。
これからです。
さいごに… 広告などで記事が見にくい方はPC版にてごらんくださいね
鳥取駅前大丸の通りのカド
チャレンジショップビギン1号館1F
4月下旬オープン!!です。
いやー、決まったよかった。
それに伴い、仮ではないほんとの名前を考え中。
またお知らせ致します。
これからです。
さいごに… 広告などで記事が見にくい方はPC版にてごらんくださいね
トーキョーへ行ってきました
展示会のためです。
場所と開店のメドがたたないので、とりあえず今回は下見、というカタチ。たくさん見てきました。以前は「あー、あのお客さんが好きそうだ!」とか「こういうのってお客さんスキなのよね、」などと予想をつけながら仕入れできるのですが、今回はまったくお客さんの顔がみえない状態での仕入れ。うーーん。わからなくなってきたよ!
全国からプロのバイヤーが集う、とても大きな展示会。
いっぽうこちらは一個人。
開店準備中とはいっても、住所も開店日もきまらない。
要するに、まったく信用がないわけです。
私は前職で毎年行ってはいましたが、それは会社の代表として。向こうにとってはなんだかわからんヒトがきた、と思われてもしかたありません。今回からは自分が看板で、自分が責任者です。
おお、身が引き締まる重いです。
いろいろみてまわりながら、思ったのはキーワードは「ほんもの」です。
高くても、安くても、フェイクでも、いいんです。
はやりものでも、そうでなくても、どういうつもりでそれを作ったかは、みていれば分かります。その気持ちに誠意があるかないか。それが「ほんもの」といえるのではないでしょうか。
自分が買うなら、ヒトに勧めるなら。
そういうものを扱いたいな、とぼんやりと考えていました。 さいごに… 広告などで記事が見にくい方はPC版にてごらんくださいね
展示会のためです。
場所と開店のメドがたたないので、とりあえず今回は下見、というカタチ。たくさん見てきました。以前は「あー、あのお客さんが好きそうだ!」とか「こういうのってお客さんスキなのよね、」などと予想をつけながら仕入れできるのですが、今回はまったくお客さんの顔がみえない状態での仕入れ。うーーん。わからなくなってきたよ!
全国からプロのバイヤーが集う、とても大きな展示会。
いっぽうこちらは一個人。
開店準備中とはいっても、住所も開店日もきまらない。
要するに、まったく信用がないわけです。
私は前職で毎年行ってはいましたが、それは会社の代表として。向こうにとってはなんだかわからんヒトがきた、と思われてもしかたありません。今回からは自分が看板で、自分が責任者です。
おお、身が引き締まる重いです。
いろいろみてまわりながら、思ったのはキーワードは「ほんもの」です。
高くても、安くても、フェイクでも、いいんです。
はやりものでも、そうでなくても、どういうつもりでそれを作ったかは、みていれば分かります。その気持ちに誠意があるかないか。それが「ほんもの」といえるのではないでしょうか。
自分が買うなら、ヒトに勧めるなら。
そういうものを扱いたいな、とぼんやりと考えていました。 さいごに… 広告などで記事が見にくい方はPC版にてごらんくださいね
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新CM
[04/02 あまべあまべ]
[09/04 佐久間 喜代子]
[09/04 佐久間 喜代子]
[09/19 ハマナ]
[09/18 ハマナ]
最新記事
(02/22)
(11/23)
(08/17)
(05/29)
(05/01)
プロフィール
HN:
庭の林の森の
性別:
女性
自己紹介:
緑のくらしをつくるみせ
庭の林の森の(にわのはやしのもりの)
鳥取県西伯郡南部町清水川254
open11→close17
営業日 金、土、日、月
HPは以前のもので、南部町バージョンは作成中です
庭の林の森の(にわのはやしのもりの)
鳥取県西伯郡南部町清水川254
open11→close17
営業日 金、土、日、月
HPは以前のもので、南部町バージョンは作成中です
カウンター
フリーエリア