緑のくらしをつくるみせ 庭の林の森の
(2018.5月より休業しています。造園の仕事はしてます。メールは生きてますのでお問い合わせ下さい)
2014年5月、南部町にて開店しました。お庭の緑や花、植木鉢などおいています。
2008.3~ 鳥取市にて開業
~2012.2 閉店
2014.5~ 南部町にて移転開業
~2018.5 休業→2019年以降の営業再開予定あり
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2月です。
無事仕事を退職して、エンジン全開でまいりましょー
仕事場で、「店やります」といったので、みなさんに「がんばってね」と送られ、晴れがましい気持ち。まるで寿退社のよう(?)
今日はリサイクルセンターに行きました。
すてきなチェストをゲット!(ウソです、ほんとはタンスです)
素敵な机もキープです。
什器は店の演出の大事な道具だけど、潤沢な資金があるワケではない私にはこういうやりかたがぴったり。
いらない家具募集中~ さいごに… 広告などで記事が見にくい方はPC版にてごらんくださいね
無事仕事を退職して、エンジン全開でまいりましょー
仕事場で、「店やります」といったので、みなさんに「がんばってね」と送られ、晴れがましい気持ち。まるで寿退社のよう(?)
今日はリサイクルセンターに行きました。
すてきなチェストをゲット!(ウソです、ほんとはタンスです)
素敵な机もキープです。
什器は店の演出の大事な道具だけど、潤沢な資金があるワケではない私にはこういうやりかたがぴったり。
いらない家具募集中~ さいごに… 広告などで記事が見にくい方はPC版にてごらんくださいね
PR
火曜から行く展示会の為に、名刺をつくりました。憧れは活版印刷なんだけど、プリンターで手作りです。
いつも何かと相談している店づくりの師匠に試作品をみせたら、
「折る名刺、ってどう?」と勧められて、「それはよい!手持ちの薄い紙でできるしな!」「そうそう、名刺は目立ってナンボだよ!!!」「はい!!」ということでノリノリで折りまくりました。
ついでに左端を斜めにカットして、押さえ部分も折りました。
…しかし。厚くなったので、持ち運びしにくくなってしまいました。当然、名刺入れに入りませんからピルケースにつかってたアルミのケースにいれました。
でも目立つかもしんない!
さいごに… 広告などで記事が見にくい方はPC版にてごらんくださいね
いつも何かと相談している店づくりの師匠に試作品をみせたら、
「折る名刺、ってどう?」と勧められて、「それはよい!手持ちの薄い紙でできるしな!」「そうそう、名刺は目立ってナンボだよ!!!」「はい!!」ということでノリノリで折りまくりました。
ついでに左端を斜めにカットして、押さえ部分も折りました。
…しかし。厚くなったので、持ち運びしにくくなってしまいました。当然、名刺入れに入りませんからピルケースにつかってたアルミのケースにいれました。
でも目立つかもしんない!
さいごに… 広告などで記事が見にくい方はPC版にてごらんくださいね
店の名前は、昨年つけました。その頃、開店がきまっていたからです。ブログのタイトルにもなっている、
「庭の林の森の」(ニワノハヤシノモリノ)
なるべく意味を限定しないで、広がりがあり、でも意思のある名前にしたかったから、とても気に入っています。
言葉で聞くひとは、「え?」といいます。
目でみたひとは、「可愛い」といってくれます。エヘ。
「電話で、『はい、庭の林の森のです。』というのはどうか?」
…と、よくアドバイスされます。でもいいんです。聞いてもほとんどイメージが湧かず、忘れてしまう英語の名前より、ちゃんとは覚えられなくても、インパクトのある、「にわの…なんとかっていう店」というほうがいいと思いません?
最初は「blossom」(ブロッサム=花開く、開花する」ってつけて展示会に行ったのですけど、「bloom」(ブルーム=花、咲く)という花屋さんが全国にたくさんあるらしく、すごく間違われるので却下しました。
とはいえ、まだちょっと照れくさかったりします。(バカ)
今日は名刺をつくっていました。来週の展示会行きをきめたからです。
煽り文句(?)は、
「育てる、楽しむ、やってみる。」です。もうひと文句、つけようかどうしようかまだ悩んでます…
さいごに… 広告などで記事が見にくい方はPC版にてごらんくださいね
「庭の林の森の」(ニワノハヤシノモリノ)
なるべく意味を限定しないで、広がりがあり、でも意思のある名前にしたかったから、とても気に入っています。
言葉で聞くひとは、「え?」といいます。
目でみたひとは、「可愛い」といってくれます。エヘ。
「電話で、『はい、庭の林の森のです。』というのはどうか?」
…と、よくアドバイスされます。でもいいんです。聞いてもほとんどイメージが湧かず、忘れてしまう英語の名前より、ちゃんとは覚えられなくても、インパクトのある、「にわの…なんとかっていう店」というほうがいいと思いません?
最初は「blossom」(ブロッサム=花開く、開花する」ってつけて展示会に行ったのですけど、「bloom」(ブルーム=花、咲く)という花屋さんが全国にたくさんあるらしく、すごく間違われるので却下しました。
とはいえ、まだちょっと照れくさかったりします。(バカ)
今日は名刺をつくっていました。来週の展示会行きをきめたからです。
煽り文句(?)は、
「育てる、楽しむ、やってみる。」です。もうひと文句、つけようかどうしようかまだ悩んでます…
さいごに… 広告などで記事が見にくい方はPC版にてごらんくださいね
「開店予定です。」といってはや一年、になる。
「開店延期です。」といってはや半年。
先日から短期で働きはじめました。
おもに、会計をしています。
はじめてのOLです。ハイヒールははいてません。(けどストッキングははいています)
いろいろ考えて、開店準備はしばらくお休みすることにしました。
次の春、私はどうしているかしら。
これからの自分に何が必要なのか。答えがでるまで動けません。
次の春までゆっくり考えてみるつもりです。
ブログ更新は続けるつもりですから、時々あそびにきてくださいませ。
かしこ。
こばやししおり さいごに… 広告などで記事が見にくい方はPC版にてごらんくださいね
「開店延期です。」といってはや半年。
先日から短期で働きはじめました。
おもに、会計をしています。
はじめてのOLです。ハイヒールははいてません。(けどストッキングははいています)
いろいろ考えて、開店準備はしばらくお休みすることにしました。
次の春、私はどうしているかしら。
これからの自分に何が必要なのか。答えがでるまで動けません。
次の春までゆっくり考えてみるつもりです。
ブログ更新は続けるつもりですから、時々あそびにきてくださいませ。
かしこ。
こばやししおり さいごに… 広告などで記事が見にくい方はPC版にてごらんくださいね
と、ある物件をみにいった。
とても可愛い☆
でもここは売れたら壊すつもりなんだって。
売れるまでならいてもいいんだって。
そんにゃあ。そりゃないよー。
そゆことで次!
ブログのデザイン少し変えました。
読みにくいような気がしていたので、シンプルにしました。
シンプルっていいな。
シンプルは気持ちがいい。
ちょっともの足りないくらいがちょうどいいのかも。
さじかげんさじかげん。 さいごに… 広告などで記事が見にくい方はPC版にてごらんくださいね
とても可愛い☆
でもここは売れたら壊すつもりなんだって。
売れるまでならいてもいいんだって。
そんにゃあ。そりゃないよー。
そゆことで次!
ブログのデザイン少し変えました。
読みにくいような気がしていたので、シンプルにしました。
シンプルっていいな。
シンプルは気持ちがいい。
ちょっともの足りないくらいがちょうどいいのかも。
さじかげんさじかげん。 さいごに… 広告などで記事が見にくい方はPC版にてごらんくださいね
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新CM
[04/02 あまべあまべ]
[09/04 佐久間 喜代子]
[09/04 佐久間 喜代子]
[09/19 ハマナ]
[09/18 ハマナ]
最新記事
(02/22)
(11/23)
(08/17)
(05/29)
(05/01)
プロフィール
HN:
庭の林の森の
性別:
女性
自己紹介:
緑のくらしをつくるみせ
庭の林の森の(にわのはやしのもりの)
鳥取県西伯郡南部町清水川254
open11→close17
営業日 金、土、日、月
HPは以前のもので、南部町バージョンは作成中です
庭の林の森の(にわのはやしのもりの)
鳥取県西伯郡南部町清水川254
open11→close17
営業日 金、土、日、月
HPは以前のもので、南部町バージョンは作成中です
カウンター
フリーエリア