緑のくらしをつくるみせ 庭の林の森の
(2018.5月より休業しています。造園の仕事はしてます。メールは生きてますのでお問い合わせ下さい)
2014年5月、南部町にて開店しました。お庭の緑や花、植木鉢などおいています。
2008.3~ 鳥取市にて開業
~2012.2 閉店
2014.5~ 南部町にて移転開業
~2018.5 休業→2019年以降の営業再開予定あり
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは。
ワークショップのご報告、その①です。
(②につづく予定です)
先週 5/28はmica jewelry worksさんの真鍮リングづくりワークショップでした。
道具がいろいろ、並んでいます。
左奥がmicaさん。
まずはあらかじめ火をいれてなめしてある真鍮をカットします。
金属なので思うように切れなくて、皆さん苦労されるところ。
そして、お好きな模様を彫りこんでいきます。
アルファベットですきな言葉を入れ込んだり。
花びらや、葉脈の線をいれたり。
はじめてなので、力のいれ具合や、バランスの取り方が難しいですね。
仕上げ。
歯医者さんの歯を磨く道具のようなもので、粗めから細かめと、3段階くらいかけて磨きます。
可愛い指輪ができました!
慣れない作業で難しい部分もありましたが、楽しんでいただけたようでよかったです。
皆さん、お疲れ様でした、ありがとうございました。
自分が作っていて楽しいと思う部分を体験してもらいたい、というmicaさんの気持ちが伝わって、なごやかな会となりました。micaさんもお疲れ様でした。遠くからありがとうございます。
おやつはcafe七草さんのいちごマフィンとクッキー、アイスティでした^^
そして、micaさんの作られた「一日花さし」。
新たにスポイドをおつけさせていただいています。
これで、難なく水をいれることができます。
小さな、本当に小さなお花を生けるための花器です。
ぜひお手にとってみてくださいね。
そして、micaさんの人気のサンキャッチャー、品切れしていた分も入荷しましたよ!
さいごに… 広告などで記事が見にくい方はPC版にてごらんくださいね
ワークショップのご報告、その①です。
(②につづく予定です)
先週 5/28はmica jewelry worksさんの真鍮リングづくりワークショップでした。
道具がいろいろ、並んでいます。
左奥がmicaさん。
まずはあらかじめ火をいれてなめしてある真鍮をカットします。
金属なので思うように切れなくて、皆さん苦労されるところ。
そして、お好きな模様を彫りこんでいきます。
アルファベットですきな言葉を入れ込んだり。
花びらや、葉脈の線をいれたり。
はじめてなので、力のいれ具合や、バランスの取り方が難しいですね。
仕上げ。
歯医者さんの歯を磨く道具のようなもので、粗めから細かめと、3段階くらいかけて磨きます。
可愛い指輪ができました!
慣れない作業で難しい部分もありましたが、楽しんでいただけたようでよかったです。
皆さん、お疲れ様でした、ありがとうございました。
自分が作っていて楽しいと思う部分を体験してもらいたい、というmicaさんの気持ちが伝わって、なごやかな会となりました。micaさんもお疲れ様でした。遠くからありがとうございます。
おやつはcafe七草さんのいちごマフィンとクッキー、アイスティでした^^
そして、micaさんの作られた「一日花さし」。
新たにスポイドをおつけさせていただいています。
これで、難なく水をいれることができます。
小さな、本当に小さなお花を生けるための花器です。
ぜひお手にとってみてくださいね。
そして、micaさんの人気のサンキャッチャー、品切れしていた分も入荷しましたよ!
さいごに… 広告などで記事が見にくい方はPC版にてごらんくださいね
PR
土花草の会
6月<草の会>
紫陽花を堪能する
今月は、草遊び。
旬の紫陽花を主役に、リースや花束、お部屋に飾れるオーナメントなど
お好きなものをつくります。
いくつもつくってもいいし、丹念にひとつつくるもよし。
自由に楽しんでいただけたらと思います。
日時 6月25日(日)、※満席
6月26日(月) <募集中>
6月26日(月) <募集中>
時間 10時~お昼頃まで 庭の林の森の2Fにて
料金 3000円(税込、お茶、お菓子つき)
店頭のほか、お電話、メールにて受付いたします。
□参加希望日
□参加希望日
□お名前、お電話番号
□参加人数
お申し込みお待ちしております。
※お持ちの方は、花はさみ、軍手お持ちください。(ない方は共同でお使いいただけます)
※お申し込み後のキャンセルは代金の一部を頂戴することがあります。日程を確認の上お申し込みください
5月のワークショップ、その②は<土の会>です。
土花草の会
5月<土の会>
野草苗を植える
野花には、折々の季節の変化を感じさせてくれるほか、
楚々として他にはない魅力があります。
環境や、育て方などお話しながら身近に育てやすい野草を植えて楽しみます。
日時 5月21日(日)、※5月22日(月)は臨時休業のため、募集を中止いたしました。申し訳ありません。
時間 10時~お昼頃まで 庭の林の森の2Fにて
料金 3500円(税込、お茶、お菓子つき)
店頭のほか、お電話、メールにて受付いたします。
お申し込みお待ちしております。
※お持ちの方は、花はさみお持ちください。(ない方は共同でお使いいただけます)
※お申し込み後のキャンセルは代金の一部を頂戴することがあります。日程を確認の上お申し込みください
昨年の青杏文庫さんでのようすです。
苗は何種類か用意しますのでお好きなものをお選びいただけます。
さいごに… 広告などで記事が見にくい方はPC版にてごらんくださいね
土花草の会
5月<土の会>
野草苗を植える
野花には、折々の季節の変化を感じさせてくれるほか、
楚々として他にはない魅力があります。
環境や、育て方などお話しながら身近に育てやすい野草を植えて楽しみます。
日時 5月21日(日)、※5月22日(月)は臨時休業のため、募集を中止いたしました。申し訳ありません。
時間 10時~お昼頃まで 庭の林の森の2Fにて
料金 3500円(税込、お茶、お菓子つき)
店頭のほか、お電話、メールにて受付いたします。
お申し込みお待ちしております。
※お持ちの方は、花はさみお持ちください。(ない方は共同でお使いいただけます)
※お申し込み後のキャンセルは代金の一部を頂戴することがあります。日程を確認の上お申し込みください
昨年の青杏文庫さんでのようすです。
苗は何種類か用意しますのでお好きなものをお選びいただけます。
さいごに… 広告などで記事が見にくい方はPC版にてごらんくださいね
5月のワークショップは2回あります!
まずはこちら。
mica jewelry worksさん
日時 5/28(日) 13時30分~2時間程度
さいごに…
広告などで記事が見にくい方はPC版にてごらんくださいね
まずはこちら。
mica jewelry worksさん
真鍮リングづくりワークショップ
昨年も好評でした、真鍮リングづくりワークショップを今年も開催します。
庭の林の森ので人気のブローチ、サンキャッチャーを作られている mica jewelry works さん。
金工は特殊な道具が必要なので、なかなか機会がないのではと思います。
今回もmicaさんが専用の道具をもって鳥取市から来てくださいます^^
作業自体は難しくないので、安心してご参加くださいね。
なお、作業の性質を考慮して、小さなお子様連れのご参加はご遠慮いただくことにさせて戴きました。申し訳ありません。。
昨年の様子は、こちらから↓
mica jewelry worksさんのページ
日時 5/28(日) 13時30分~2時間程度
料金 3000円(税抜価格) 材料費込、お茶付き
定員 5名
エプロン、ハンドタオル、筆記用具をお持ちください。
店頭か、お電話、メールにてお申し込みくださいませ。
※お申し込み後のキャンセルは代金の一部を頂戴することがあります。日程を確認の上お申し込みください
ずっとアップできずにいた、ワークショップの様子です^^
見本のリング。
葉っぱのリングが人気でした。
準備するmica jewelrly works のミカさん。
鳥取市在住ですが、はるばるお越しくださいました。
お道具一式。
はじめてみる道具もたくさん。
みなさん真剣。
金属の板を切るのは大変なのですね。歯がなんども切れてしまいます。
お好きな模様をつけて、磨きます。
そしてバーナーで熱くして輪っかに加工し、最後に研磨機で磨き上げます。
私は最後の方はしっかり見学できませんでしたが、
みなさんんの表情に満足感があり、楽しい教室となったのではないでしょうか^^
お越しくださったみなさん、ありがとうございました。
そしてミカさん、ありがとうございました。
また来てくださーい!
今回のおやつは梅ソーダゼリーでした。
シュワシュワソーダがゼリーにとじこめられていて不思議な食感。
今回もカフェ七草さん作。
さいごに… 広告などで記事が見にくい方はPC版にてごらんくださいね
見本のリング。
葉っぱのリングが人気でした。
準備するmica jewelrly works のミカさん。
鳥取市在住ですが、はるばるお越しくださいました。
お道具一式。
はじめてみる道具もたくさん。
みなさん真剣。
金属の板を切るのは大変なのですね。歯がなんども切れてしまいます。
お好きな模様をつけて、磨きます。
そしてバーナーで熱くして輪っかに加工し、最後に研磨機で磨き上げます。
私は最後の方はしっかり見学できませんでしたが、
みなさんんの表情に満足感があり、楽しい教室となったのではないでしょうか^^
お越しくださったみなさん、ありがとうございました。
そしてミカさん、ありがとうございました。
また来てくださーい!
今回のおやつは梅ソーダゼリーでした。
シュワシュワソーダがゼリーにとじこめられていて不思議な食感。
今回もカフェ七草さん作。
さいごに… 広告などで記事が見にくい方はPC版にてごらんくださいね
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新CM
[04/02 あまべあまべ]
[09/04 佐久間 喜代子]
[09/04 佐久間 喜代子]
[09/19 ハマナ]
[09/18 ハマナ]
最新記事
(02/22)
(11/23)
(08/17)
(05/29)
(05/01)
プロフィール
HN:
庭の林の森の
性別:
女性
自己紹介:
緑のくらしをつくるみせ
庭の林の森の(にわのはやしのもりの)
鳥取県西伯郡南部町清水川254
open11→close17
営業日 金、土、日、月
HPは以前のもので、南部町バージョンは作成中です
庭の林の森の(にわのはやしのもりの)
鳥取県西伯郡南部町清水川254
open11→close17
営業日 金、土、日、月
HPは以前のもので、南部町バージョンは作成中です
カウンター
フリーエリア