忍者ブログ
緑のくらしをつくるみせ 庭の林の森の (2018.5月より休業しています。造園の仕事はしてます。メールは生きてますのでお問い合わせ下さい) 2014年5月、南部町にて開店しました。お庭の緑や花、植木鉢などおいています。 2008.3~ 鳥取市にて開業 ~2012.2 閉店 2014.5~ 南部町にて移転開業 ~2018.5 休業→2019年以降の営業再開予定あり
2025/02
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 >
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

※ブログが見にくい方はPC版をご覧ください※


こんにちは。

お花見会の様子の前に、お知らせ。

今井書店青杏プラスさんでのワークショップも近づいてきました。

教室では青杏さんで販売中のすてきな花器をつかっていけることができます。

この花に似合う器は何だろう、と選んだり、また器にあわせて花を選んだり…、とりあわせも楽しんでいただければ思います。



写真は、青杏さんで販売している花器。
かわいらしい器ばかりです。普段つかわないタイプのものを選んで使ってみましょう^^
お申し込みお待ちしています!

+++++++++++++++++++++++++++++


暮らしの花をいける ~春の草花 編

春、身近な花をいろいろな器にいけてみませんか?
暮らしをさりげなく彩る日常のお花いけのワークショップです。
お花を活けるときのコツや、春の草花についてもお話します。
草花はお持ち帰りいただけます。(花器の購入も可能です)

■日時:2016年4月14日(木)

 (1)11:00~、(2)14:00~
■場所:今井書店錦町店 青杏+(米子市錦町3-90)
■講師:前田志穂理 (庭の林の森の)
■参加費:1,500円(花代込)
■持ち物:汚れてもよい服装、はさみ
■定員:各回4名様
【お問合せ・お申込み】
店頭またはお電話にてお申込み下さい。
TEL:0859-37-6700(10:00~24:00)
http://www1.imaibooks.co.jp/seian/2620

または庭の林の森のへお申し込みいただいても大丈夫です。


さて、お花見会。

雨の予報でしたがなんとかもって、しっとりとした会になりました。



桜はちょうどよいタイミング!



木蓮も咲いています。



お店から歩いて移動。
この日七草さんでライブをしていた島津田四郎さんとマイトリーのお二人も一緒です。
お花見会でもすてきな歌をご披露くださいました。



山の上のお社もお参りしました。




マイトリーさんの歌のときは雨。
雨の音と、鴬の声と。




ご自分のお店のライブのあと、駆けつけてくれたカフェ七草さん。
ご主人が焙煎された珈琲と、よもぎや文旦、旬の素材のマフィン。
どちらも優しい味でした。

カフェ七草さんは、只今水曜のみ営業されているそうです。
庭の林の森のから緑水湖方面へ5分くらいです。
本格再開は、もうすこしあと…、待ち遠しいですね。

七草さん、お越しくださったみなさん、ありがとうございました。



さいごに… 広告などで記事が見にくい方はPC版にてごらんくださいね
PR
***************************************************************
庭の林の森のは、12月27日より冬期休業とさせていただいております。
次回営業は3月上旬の予定です。
**************************************************************************




新年おめでとうございます。

初詣は前田造園の地元、日吉神社です。
緑が深く、苔がきれいなすてきな神社です。





お正月には、今年も智頭の山に登りました。

わずかな雪、でも歩くにはたいへん。





米子高島屋の山陰いいもの展に出展しているメイちゃん農場さんの販売手伝いをしました。

農場で育てているヤギの乳を原料にしたチーズケーキは大好評…!
私の出番は終わりましたが、18日まで販売しています。



初仕事はミントチュチュレザーさんの花いけです。

   

松江の陶芸家、原洋一さんのおおぶりな作品に。
独特の存在感の作品で、花器としては挑戦しがいがあります。
シンプルで、形がおもしろいミツマタの枝をいれました。
ほころびかけた蕾が開くともっと器に負けなくなるかな。



白い椿と梅。



榊とシダ。




早速いけたお花をお店に配置される川口さんと、ご主人のそばにそっといる猫たち。
猫との距離感がうらやましい。。

 



ふたたび、智頭の山にて。

2016年はどんな年になるでしょう。
どうぞ本年もよろしくお願いいたします。

次回のブログは秋に施工した造園仕事をすこしアップしていきたいと思います。
さいごに… 広告などで記事が見にくい方はPC版にてごらんくださいね
本日松本さんよりリースの追加をいただきました。
リース展はあすまでなのに、とても素敵なリースがたくさんで、もったいないくらい。
ひとりでも多くの方に見ていただければ嬉しいです。お待ちしています。



椿、白わび助も咲いています。
小輪の可愛らしい椿です。




正月花のワークショップもお申し込みお待ちしています!
さいごに… 広告などで記事が見にくい方はPC版にてごらんくださいね


こんにちは。

雨でしっとり。

今週はゆっくり営業しています。



今年もバラの実がたくさん入荷しましたので、そろそろリースをつくります…!

12月には作家さんによるリース展も企画中。

またお知らせしまーす! さいごに… 広告などで記事が見にくい方はPC版にてごらんくださいね

こんにちは。
今日と明日は通常営業しています!

明後日の日曜はファーマーズマーケット!
写真の帯解野紺菊(オビトケノコンギク)、持って行きます。
野菊ですが花びらが筒状になった変わったお花です。
普通の野菊より華やか。

秋の終わりにぴったりの雰囲気です。




さいごに… 広告などで記事が見にくい方はPC版にてごらんくださいね
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新CM
[04/02 あまべあまべ]
[09/04 佐久間 喜代子]
[09/04 佐久間 喜代子]
[09/19 ハマナ]
[09/18 ハマナ]
プロフィール
HN:
庭の林の森の
性別:
女性
自己紹介:
緑のくらしをつくるみせ 
庭の林の森の(にわのはやしのもりの)
鳥取県西伯郡南部町清水川254
open11→close17
営業日 金、土、日、月

HPは以前のもので、南部町バージョンは作成中です
カウンター
フリーエリア
忍者ブログ [PR]